色麻町のTKG♪
うちの旦那の母方の実家が、加美町なのですが
親戚のお葬式で、千葉に住んでる義母が先週末そっちに来るとのことでした。
サスケの運動会でしたし、我が家はそちらには行かず。
(故人は遠い親戚でしたのでね。)
でも、昨日の月曜日はサスケが振り替え休日だったので
加美町まで義母を迎えに行ってきました♪
お昼、ココに行ってみない?って母方実家のおばちゃんに
言われて、行ってみたのが・・・・ココ♪
色麻町で作ったエゴマを飼料にして育てた鶏の卵で食べる
「たまごかけごはん」だそうです~長っ(^^;)
店名はそのまま「たまごかけごはんの店」♪
たまごかけごはんをTKGって言うんですね~(笑)
知らなかった!
生卵、食べ放題です~
お醤油は卵かけご飯用の醤油が二種類と普通のお醤油。
わたしは、普通の醤油かな(^^;)
甘いのが好きな方には専用醤油お薦めです。
けっこうどっちも甘かったな~子供達はモリモリ食べてました♪
トッピングとして、ネギと鰹節(義母は鯖節なんじゃないか?!)って言ってました。
わたしは何にも気にせず食べてましたが(^^;)))
肝心の「たまごかけごはん」の写真を忘れました~
ぎゃああ(><)))
イセ食品の卵なんだそうです。
養鶏場が色麻町にあるみたい♪
平日のお昼なので、サラリーマンとか作業服来た人とかいっぱいでした。
地元のひとめぼれと卵が食べ放題、お漬け物とお汁がついて
¥350-だったので、世のお父さん達には嬉しい場所ですねきっと。
お店の建物はプレハブだし、食器は給食の食器みたいなのだけど
安いし、お近くの方はぜひ行ってみて下さい(^^)
お座敷の席もあり、子供用にスプーンも出してくださいました。
混んでるときは店の外に行列が出来ているそうです。
わたしたちが行ったときは大丈夫でした♪
でも回転率がめちゃくちゃ早いので、待っててもいいかもね。
なんか香川の讃岐うどん的に
古民家かなんかで、全部セルフサービスで
もっとトッピングとか漬け物とか種類増やしてやったら
平日はサラリーマン天国で
土日は観光客とか来るかもね~って思ったの♪
色麻町にお住まいの方、どうですか?!(笑)
実家でやるかなあ~色麻町じゃないけど(^^;)
あ、ちなみに色麻町は「しきまちょう」じゃないよ~
「しかまちょう」って読むんだよ~(^^)/
・・・・って、みんな知ってるよね(笑)
関連記事