我が家の被災記録その3。

みゆきんぐ

2011年03月20日 15:18

◆被災3日目◆

地震発生から3日目。

パパは会社の事務所が心配だから…と、
私のママチャリで二時間以上かけて仙台の街中の事務所に…
おにぎり持って、向かいました。
車なら30分なんですがね。

私と義妹と子供達は留守番&片付け&ご飯の用意を。
私の父は朝から近くのスーパーに三時間以上並んで買い物をして来てくれました。

母は、実家の水が出るから…と、手洗い洗濯をしに実家へ向かいました。

パパ以外は昼過ぎに戻り、お昼ご飯を済ませました。

まだまだ食材が不足していましたので、両親に子守をしてもらって、
私と義妹でスーパーやホームセンターをまわることにしました。
どこのお店も長蛇の列。
そしてやっと買い物が出来ても、一人五個まで、一人五百円まで…
などとなっており、9人分を用意しなくてはならないのに
一食分しか買えないような状態でした。

それでもなんとか缶詰めなどを買って、夕方頃家に戻ると…
パパも戻っていました。

会社に置いて来た車にガソリンを入れて帰ってくる予定でしたが、
ほとんどのGSが閉まっていて、やっているところは100台以上の長蛇の列で
しかも20リットルの制限などがあったみたいです。
パパはガソリンを諦め、少ないガソリンのまま帰って来ていました。


この日もろうそく一本と、ラジオと、サスケとムネ吉の変な踊り(笑)
スベルトン?とか・・・なんかそんなのを見て、就寝しました。


関連記事