2010年08月30日
久しぶりに♪
名取エアリ内、紅虎餃子房です!
とっても久しぶりに入りました♪
焼き餃子♪

柚子塩ラーメン♪

五目炒飯♪

蒸し鶏の白ゴマ冷麺♪

杏仁豆腐♪

蒸し鶏の冷麺はいまいち!
メニューの写真と全然違うのでちょっと愕然としました(笑)
お味も・・・・白胡麻のタレはチョビッとかかってるだけで
麺のほうには普通の醤油ダレかかかっていました・・・(^^;))
あとのメニューは普通にいつも通り♪
子供達は炒飯と餃子で大満足していました(^^)
紅虎系列の冷麺・・・夏になるといつも楽しみにしていたんだけど
やっぱりファミレス化してきてるから、昔とは違うのかなあ~。
とっても久しぶりに入りました♪
焼き餃子♪
柚子塩ラーメン♪
五目炒飯♪
蒸し鶏の白ゴマ冷麺♪
杏仁豆腐♪
蒸し鶏の冷麺はいまいち!
メニューの写真と全然違うのでちょっと愕然としました(笑)
お味も・・・・白胡麻のタレはチョビッとかかってるだけで
麺のほうには普通の醤油ダレかかかっていました・・・(^^;))
あとのメニューは普通にいつも通り♪
子供達は炒飯と餃子で大満足していました(^^)
紅虎系列の冷麺・・・夏になるといつも楽しみにしていたんだけど
やっぱりファミレス化してきてるから、昔とは違うのかなあ~。
2010年05月11日
友達ファミリーが来た!その④♪
友人ファミリー来仙報告の続きです。
最終日の朝は、大好きなコチラへ♪
名取市ゆりあげ漁港の朝市(^^)
GW中開催していたみたいで、いつもの日曜日より空いてました。
またココね(^^)


水餃子!やっぱり旨いねぇ~
子供達もモリモリ食べるので、キムチは別盛りです。

ちょっと残念だったのがコチラのラーメン。
野菜がモリモリで見るからに以前と違うんですが・・・
前のほうが美味しかったなあ~(^^;)))

子供の日だったので、駄菓子釣り!子供達は無料で!!

とっても優しいアコーディオンおじさんもいたよ♪

友人ファミリーとはココで解散しました♪
GW最終日に車で帰京ですからね~(^^;)
子供達は別れ際、少しテンション下がってましたが(^^)
とってもとっても楽しいGWでした♪
GW報告はやっと、おしまい。
最終日の朝は、大好きなコチラへ♪
名取市ゆりあげ漁港の朝市(^^)
GW中開催していたみたいで、いつもの日曜日より空いてました。
またココね(^^)
水餃子!やっぱり旨いねぇ~
子供達もモリモリ食べるので、キムチは別盛りです。
ちょっと残念だったのがコチラのラーメン。
野菜がモリモリで見るからに以前と違うんですが・・・
前のほうが美味しかったなあ~(^^;)))
子供の日だったので、駄菓子釣り!子供達は無料で!!
とっても優しいアコーディオンおじさんもいたよ♪
友人ファミリーとはココで解散しました♪
GW最終日に車で帰京ですからね~(^^;)
子供達は別れ際、少しテンション下がってましたが(^^)
とってもとっても楽しいGWでした♪
GW報告はやっと、おしまい。
2010年05月10日
友達ファミリーが来た!その③♪
みちのく湖畔公園と秋保の温泉を楽しんだあと
せっかく宮城に来てもらったのだから、魚貝を食べていただかないと!と
思いまして・・・。
名取市ゆりあげにある、浜やさんに行ってみました。
漁亭 浜や
友達の旦那様は、せっかくだもんね~とガッツリ海鮮ちらし!

凄いたくさんの種類の美味しいネタが満載です!
わたしは、お寿司と蕎麦のセット♪

お寿司も美味しい!
蕎麦は普通に家庭で乾麺を茹でたようなものでしたが
子連れにはありがたいメニューです!
ムネ吉は蕎麦を食べ、わたしはお寿司をいただきました(^^)
やっぱり、ウニ!最高です(><)もっと食べたかった。


大トロ(ムネ吉に食べられちゃったけど(^^;))
ぼたん海老、シャコ、蟹、帆立、真鯛?(だったかな?)
どのネタも質が良く、とっても美味しかったです!
ホントはココで赤貝を食べてみたかったんだけど、残念ながらこの日は
売り切れました・・・と。またいつかリベンジだわ!
それからせっかくだから・・・と
牛タンも頼んでました(^^)/

でも自分で焼くパターンのものだったので
次回はちゃんと、The仙台の牛タン!に
連れていかないとだね~ってなりました。
浜やさん!美味しくて良かったです。
ゆりあげに来たら
「漁亭浜や」か「おさかな亭なぐも」か「美晴鮓」か・・・
迷っちゃうなあ~(^^)
せっかく宮城に来てもらったのだから、魚貝を食べていただかないと!と
思いまして・・・。
名取市ゆりあげにある、浜やさんに行ってみました。
漁亭 浜や
友達の旦那様は、せっかくだもんね~とガッツリ海鮮ちらし!
凄いたくさんの種類の美味しいネタが満載です!
わたしは、お寿司と蕎麦のセット♪
お寿司も美味しい!
蕎麦は普通に家庭で乾麺を茹でたようなものでしたが
子連れにはありがたいメニューです!
ムネ吉は蕎麦を食べ、わたしはお寿司をいただきました(^^)
やっぱり、ウニ!最高です(><)もっと食べたかった。
大トロ(ムネ吉に食べられちゃったけど(^^;))
ぼたん海老、シャコ、蟹、帆立、真鯛?(だったかな?)
どのネタも質が良く、とっても美味しかったです!
ホントはココで赤貝を食べてみたかったんだけど、残念ながらこの日は
売り切れました・・・と。またいつかリベンジだわ!
それからせっかくだから・・・と
牛タンも頼んでました(^^)/
でも自分で焼くパターンのものだったので
次回はちゃんと、The仙台の牛タン!に
連れていかないとだね~ってなりました。
浜やさん!美味しくて良かったです。
ゆりあげに来たら
「漁亭浜や」か「おさかな亭なぐも」か「美晴鮓」か・・・
迷っちゃうなあ~(^^)
2010年05月09日
友達ファミリーが来た!その①♪
今日もまた、お天気最高ですね~
今週はマッタリモードな我が家です(^^)
お昼食べたら買い物でも行くかなあ。
5/1~2は、我が家だけで石巻の旅でしたが
5/3~5は、友達ファミリーが千葉から遊びに来てくれました♪
旦那様がサービス業で、なかなかシフトが決まらなくて急遽決定したので、
我が家にとっては予想外にハードスケジュールGWとなりました(^^;))
3日は来仙するだけで、いっぱいいっぱいお疲れモードだろうから
夕方からココでお風呂と食事を楽しみました(^^)
毎度お馴染み・・・とんとんの丘♪
大河原天然温泉いい湯(^^)です。
夕方早めに到着して、ゆっくり温泉につかって・・・
もちろんお料理はしゃぶしゃぶ宴会コース♪


やっぱりココのお肉美味しい!
久しぶりに柔らかい豚肉を堪能しました(^^)
サラダ

胡麻のドレッシングがなかなか美味しかったです!
お造り

ちゃんとしたお刺身で美味しいよ。
中華炒め物二品出ます。
コレは海老団子!

コレもなかなか美味しいの♪この他にイカとセロリとかの
炒め物もでました!そっちもあっさりで美味しかった。
それから揚げ物で、ヒレカツ!

もちろん揚げたてで柔らかくて最高です。
ホタルイカ

お漬け物

お子様プレートも豪勢です♪

子供達がテンション上がりまくり(笑)
風呂上りだし、個室だったのでパジャマ着せてます。
どこの酔っ払いの宴会だ(^^;))って感じですね。。。

大人は¥2500-で、入浴料、お料理、個室料も入ってるのでとってもお得!
子供達も¥700?位でOKです。
揚げ物は持ち帰り可能なので、食べきれずに毎回持ってかえってます。
今週はマッタリモードな我が家です(^^)
お昼食べたら買い物でも行くかなあ。
5/1~2は、我が家だけで石巻の旅でしたが
5/3~5は、友達ファミリーが千葉から遊びに来てくれました♪
旦那様がサービス業で、なかなかシフトが決まらなくて急遽決定したので、
我が家にとっては予想外にハードスケジュールGWとなりました(^^;))
3日は来仙するだけで、いっぱいいっぱいお疲れモードだろうから
夕方からココでお風呂と食事を楽しみました(^^)
毎度お馴染み・・・とんとんの丘♪
大河原天然温泉いい湯(^^)です。
夕方早めに到着して、ゆっくり温泉につかって・・・
もちろんお料理はしゃぶしゃぶ宴会コース♪
やっぱりココのお肉美味しい!
久しぶりに柔らかい豚肉を堪能しました(^^)
サラダ
胡麻のドレッシングがなかなか美味しかったです!
お造り
ちゃんとしたお刺身で美味しいよ。
中華炒め物二品出ます。
コレは海老団子!
コレもなかなか美味しいの♪この他にイカとセロリとかの
炒め物もでました!そっちもあっさりで美味しかった。
それから揚げ物で、ヒレカツ!
もちろん揚げたてで柔らかくて最高です。
ホタルイカ
お漬け物
お子様プレートも豪勢です♪
子供達がテンション上がりまくり(笑)
風呂上りだし、個室だったのでパジャマ着せてます。
どこの酔っ払いの宴会だ(^^;))って感じですね。。。
大人は¥2500-で、入浴料、お料理、個室料も入ってるのでとってもお得!
子供達も¥700?位でOKです。
揚げ物は持ち帰り可能なので、食べきれずに毎回持ってかえってます。
2010年03月18日
名取でイタリアン♪
これまた少し前ですが、名取エアリ近くにオープンした
イタリアン!スパルタック・イオンヤさんにまた行きました♪
やっぱり美味しい!ピッツァマルゲリータ♪

ピザランチのセットサラダ♪
ドライトマトやキノコのマリネなど素敵な感じのお皿です!

ピッツァクアトロ♪綺麗な彩りの野菜ピザ。
あっさり系が好きな人にはこっちがお薦め♪

ランチデザート♪
ベリー系のアイスとチョコムースでした。

コーヒー♪

以上のピザランチで¥1200-です。
美味しいし、個室もあって、座敷もあってとっても気に入っているので
また行くと思いますが、ひとつだけ難点が(^^;)
子供メニューが無い!こと。
ランチセットメニューのみで単品オーダーも出来ないので
ちょっと子連れでランチだと困ります。
パスタは大盛を選べるようなので、それを子供と分ければいいかと思います。
でも子供にジュースで大人はコーヒーを飲みたいって思ったら
ランチメニューを2つ頼まないとダメな感じです。
パスタもオーダーして、でもピザも少し食べたいよね・・・ってなったら
普通にピザランチセットをオーダーしないとなんです。
例えば、大人の人数分ランチセットをオーダーしたら
ピザを単品でも受け付ける・・・とか、子供のジュースだけ受け付けるとか
していただけたら、とっても嬉しいんですが(^^;)
ランチメニューでフォカッチャとかもあったので
フォカッチャとジュースだけでもいいから、子供メニュー欲しいです。
もしもこのブログを見て、こちらのお店へ子連れで行かれる方!
いらっしゃいましたら「子供メニューは無いんですか?」と言ってみる作戦
しませんか?(^^)何人も言えば、考えてくれるかも(笑)
あ、くれぐれも攻撃的な言い方はしないようにしましょうね♪(^^)
イタリアン!スパルタック・イオンヤさんにまた行きました♪
やっぱり美味しい!ピッツァマルゲリータ♪
ピザランチのセットサラダ♪
ドライトマトやキノコのマリネなど素敵な感じのお皿です!
ピッツァクアトロ♪綺麗な彩りの野菜ピザ。
あっさり系が好きな人にはこっちがお薦め♪
ランチデザート♪
ベリー系のアイスとチョコムースでした。
コーヒー♪
以上のピザランチで¥1200-です。
美味しいし、個室もあって、座敷もあってとっても気に入っているので
また行くと思いますが、ひとつだけ難点が(^^;)
子供メニューが無い!こと。
ランチセットメニューのみで単品オーダーも出来ないので
ちょっと子連れでランチだと困ります。
パスタは大盛を選べるようなので、それを子供と分ければいいかと思います。
でも子供にジュースで大人はコーヒーを飲みたいって思ったら
ランチメニューを2つ頼まないとダメな感じです。
パスタもオーダーして、でもピザも少し食べたいよね・・・ってなったら
普通にピザランチセットをオーダーしないとなんです。
例えば、大人の人数分ランチセットをオーダーしたら
ピザを単品でも受け付ける・・・とか、子供のジュースだけ受け付けるとか
していただけたら、とっても嬉しいんですが(^^;)
ランチメニューでフォカッチャとかもあったので
フォカッチャとジュースだけでもいいから、子供メニュー欲しいです。
もしもこのブログを見て、こちらのお店へ子連れで行かれる方!
いらっしゃいましたら「子供メニューは無いんですか?」と言ってみる作戦
しませんか?(^^)何人も言えば、考えてくれるかも(笑)
あ、くれぐれも攻撃的な言い方はしないようにしましょうね♪(^^)
2010年02月24日
Newオープンイタリアン♪
ああ~もうすぐフィギュアスケートですね。
これまた私が緊張してもしょうがないんだけど、緊張してきた(笑)
なんか他人事なのに、緊張して胃がキューってなります(^^;)
真央ちゃんもミキティも鈴木明子も、キムヨナも!
みんなみんな転ばないで、自分が満足できる演技ができたらいいなあと思う。
みんなの母になった心境です(笑)
お母さんが急逝してしまった
カナダのロシェット選手にも、ホントに頑張って欲しい。
いろんな選手のこれまでの努力とか思いとか
考えただけで、泣けてくるみゆきんぐです。
織田くんのような悔し涙ではなく、小塚くんや高橋大輔!のように
少々失敗しても満足している笑顔が見たい!
あ、ニューオープンの記事でしたね・・・(^^;))
名取、バイパス沿いセッツウィングス内に
新しくイタリアンがオープンしました♪
嬉しい~(><)
お友達と行ってきました♪うふ。
SPARTAK IONIA
スパルタック イオンヤ ですって。
なんかイタリアンっぽくない名前ですね。
オーナーらしき異国の男性が、とっても感じよく
席に案内してくださいました(^^)
ピッツァ マルゲリータ

美味しい♪嬉しい~♪
私の大好きなモッチリ系です!
ランチサラダ

最初にこのお皿が出てきて
あとはルッコラ食べ放題♪になってます。
海老とたっぷりサフランのリゾット

これもとっても美味しかったです。
ムネ吉がモリモリ食べていました。
お肉のランチについていたフォカッチャ♪

これもモッチリ美味しいし、なかなかの大きさです。
ランチのお肉。
豚肉のグリルでバルサミコのソースでした。

お友達注文のメニューなのに
ムネ吉はこのお肉にはまってしまって(^^;)
とっても柔らかいお肉で美味しそうだったものね。
ピザランチのデザート この日はビーツのアイスですって。

色が綺麗なピンク色でした。
味は美味しいバニラアイス♪
ほとんどムネ吉が食べておりました(^^;)
あとはドリンクがついてきます。
ピザのランチがサラダ、ピザ、デザート、ドリンクで¥1200-
あとのランチはデザートはなくて¥800~¥850でした。
ルッコラ食べ放題はいつでもそうなのか?!よくわからないけど
でもでもとっても美味しいランチがいただけました♪
こちらのお店、小さな個室になったお座敷の部屋がいくつかあったり
8名くらいのテーブル個室もありました。
ランチのオープン時間よりも少し早く着いたのですが
どこにも看板が無くて、最初はとてもわかりにくいです。
納品に来ていたお肉屋さんも迷っていました(笑)
とても寂びれたイメージの場所でしたが
新しく白木屋が出来たり、ココのお店がオープンしたり
なんとかドンドン頑張って欲しいです♪
ちなみにランチタイム♪こちらのお店は満席で
ウェイティングの人もいました!
今度は夜も来てみよう(^^)
もともとは岩沼にあって、仙台に移転し
今度は名取のココへ移転してきたらしいです。
それだけ移転できるって、なかなか凄いですよね。
これまた私が緊張してもしょうがないんだけど、緊張してきた(笑)
なんか他人事なのに、緊張して胃がキューってなります(^^;)
真央ちゃんもミキティも鈴木明子も、キムヨナも!
みんなみんな転ばないで、自分が満足できる演技ができたらいいなあと思う。
みんなの母になった心境です(笑)
お母さんが急逝してしまった
カナダのロシェット選手にも、ホントに頑張って欲しい。
いろんな選手のこれまでの努力とか思いとか
考えただけで、泣けてくるみゆきんぐです。
織田くんのような悔し涙ではなく、小塚くんや高橋大輔!のように
少々失敗しても満足している笑顔が見たい!
あ、ニューオープンの記事でしたね・・・(^^;))
名取、バイパス沿いセッツウィングス内に
新しくイタリアンがオープンしました♪
嬉しい~(><)
お友達と行ってきました♪うふ。
SPARTAK IONIA
スパルタック イオンヤ ですって。
なんかイタリアンっぽくない名前ですね。
オーナーらしき異国の男性が、とっても感じよく
席に案内してくださいました(^^)
ピッツァ マルゲリータ
美味しい♪嬉しい~♪
私の大好きなモッチリ系です!
ランチサラダ
最初にこのお皿が出てきて
あとはルッコラ食べ放題♪になってます。
海老とたっぷりサフランのリゾット
これもとっても美味しかったです。
ムネ吉がモリモリ食べていました。
お肉のランチについていたフォカッチャ♪
これもモッチリ美味しいし、なかなかの大きさです。
ランチのお肉。
豚肉のグリルでバルサミコのソースでした。
お友達注文のメニューなのに
ムネ吉はこのお肉にはまってしまって(^^;)
とっても柔らかいお肉で美味しそうだったものね。
ピザランチのデザート この日はビーツのアイスですって。
色が綺麗なピンク色でした。
味は美味しいバニラアイス♪
ほとんどムネ吉が食べておりました(^^;)
あとはドリンクがついてきます。
ピザのランチがサラダ、ピザ、デザート、ドリンクで¥1200-
あとのランチはデザートはなくて¥800~¥850でした。
ルッコラ食べ放題はいつでもそうなのか?!よくわからないけど
でもでもとっても美味しいランチがいただけました♪
こちらのお店、小さな個室になったお座敷の部屋がいくつかあったり
8名くらいのテーブル個室もありました。
ランチのオープン時間よりも少し早く着いたのですが
どこにも看板が無くて、最初はとてもわかりにくいです。
納品に来ていたお肉屋さんも迷っていました(笑)
とても寂びれたイメージの場所でしたが
新しく白木屋が出来たり、ココのお店がオープンしたり
なんとかドンドン頑張って欲しいです♪
ちなみにランチタイム♪こちらのお店は満席で
ウェイティングの人もいました!
今度は夜も来てみよう(^^)
もともとは岩沼にあって、仙台に移転し
今度は名取のココへ移転してきたらしいです。
それだけ移転できるって、なかなか凄いですよね。
2010年02月15日
七ヶ宿でお蕎麦♪
この週末は、旦那の両親が来仙してくれました♪
金曜日の夕方に仙台着。
夜ご飯は南仙台の炭火焼肉「でん田」だったか「田でん」だったか(笑)へ♪
とっても美味しいお肉だったのに・・・・
なんと!わたくしとしたことが(--#)
デジカメを忘れるという・・・大失態(><)
わたしの携帯は、画質が全然よくないので
撮ってはみたものの、ブログに載せたくもないレベルの写真しか
撮れないので、途中でやめました(^^;))
お値段も手ごろでとっても美味しいお肉だったのですが
今どきの焼肉屋さんとしては珍しく・・・換気が(^^;))
炭火なので、より煙が出るのに
換気は天井にある通気口のみ?みたいで
各テーブルの真上にはあるんだけど・・・・
それじゃあなあ~って感じでした。
お店の造りがなんか、妙に雰囲気のある和カフェのような造りなので。
もしかしたら元々は違う業態だったのかなあ~と思いました。
換気のことだけ、なんとかなればいいのに♪って感じ。
(経営する側とすれば、余計な設備費はかけたくないところでしょうが・・・
焼肉屋で煙すぎるのは厳しいですからね~。)
それから、ここの冷麺♪
細めんで美味しかったです(^^)私の好きな感じでした♪
写真が無いのがホント残念。。。
そして翌日からは一泊二日で小旅行♪
今回の宮城ご案内の旅は七ヶ宿がメインです。
わたしたちも初めての七ヶ宿。
白石から七ヶ宿方面にすすみ、お昼をいただいたのはコチラでした。
七ヶ宿 そばの店 吉野屋
大人達は天ざる蕎麦、子供達はかけ蕎麦にしました。

綺麗な薄緑色の、稲庭うどんのような平たくて少し幅のある
わたしの好きな感じの美味しいお蕎麦でした♪
蕎麦つゆは少し、濃いめだったかな。
それから、すごい量の山菜天ぷら♪

この写真だと、ちょっと大きさがわかりにくいけど(^^;)
天ぷら持ち帰り用のパックが置いてあるくらいですから
結構なボリュームです!
我が家は全員、難なく完食でしたが(笑)
サクサク揚げたてで美味しかったです♪

骨津大滝?でしたっけ。

綺麗な滝ですね~新緑の季節、紅葉の季節
いろいろな季節に来てみたいかも♪
「旬の市」でお茶しました。可愛い木のコーヒーカップ♪

あ、ココでバンクーバーオリンピックの開会式を見ました(^^)
七ヶ宿ダム♪

とってもお天気が良くて
最高のスキー日和です(^^)/
続く。。。
金曜日の夕方に仙台着。
夜ご飯は南仙台の炭火焼肉「でん田」だったか「田でん」だったか(笑)へ♪
とっても美味しいお肉だったのに・・・・
なんと!わたくしとしたことが(--#)
デジカメを忘れるという・・・大失態(><)
わたしの携帯は、画質が全然よくないので
撮ってはみたものの、ブログに載せたくもないレベルの写真しか
撮れないので、途中でやめました(^^;))
お値段も手ごろでとっても美味しいお肉だったのですが
今どきの焼肉屋さんとしては珍しく・・・換気が(^^;))
炭火なので、より煙が出るのに
換気は天井にある通気口のみ?みたいで
各テーブルの真上にはあるんだけど・・・・
それじゃあなあ~って感じでした。
お店の造りがなんか、妙に雰囲気のある和カフェのような造りなので。
もしかしたら元々は違う業態だったのかなあ~と思いました。
換気のことだけ、なんとかなればいいのに♪って感じ。
(経営する側とすれば、余計な設備費はかけたくないところでしょうが・・・
焼肉屋で煙すぎるのは厳しいですからね~。)
それから、ここの冷麺♪
細めんで美味しかったです(^^)私の好きな感じでした♪
写真が無いのがホント残念。。。
そして翌日からは一泊二日で小旅行♪
今回の宮城ご案内の旅は七ヶ宿がメインです。
わたしたちも初めての七ヶ宿。
白石から七ヶ宿方面にすすみ、お昼をいただいたのはコチラでした。
七ヶ宿 そばの店 吉野屋
大人達は天ざる蕎麦、子供達はかけ蕎麦にしました。
綺麗な薄緑色の、稲庭うどんのような平たくて少し幅のある
わたしの好きな感じの美味しいお蕎麦でした♪
蕎麦つゆは少し、濃いめだったかな。
それから、すごい量の山菜天ぷら♪
天ぷら持ち帰り用のパックが置いてあるくらいですから
結構なボリュームです!
我が家は全員、難なく完食でしたが(笑)
サクサク揚げたてで美味しかったです♪
骨津大滝?でしたっけ。
綺麗な滝ですね~新緑の季節、紅葉の季節
いろいろな季節に来てみたいかも♪
「旬の市」でお茶しました。可愛い木のコーヒーカップ♪
あ、ココでバンクーバーオリンピックの開会式を見ました(^^)
七ヶ宿ダム♪
とってもお天気が良くて
最高のスキー日和です(^^)/
続く。。。
2010年02月03日
鳥心♪
ララガーデン長町で
うなちゃん、nabeさんとランチしました♪
(途中でゆっきーさんも合流(^^))
今回のランチは、焼き鳥 鳥心!
焼き鳥丼と塩タンメンのセット♪¥1000-

丼と麺!って感じですが
タンメンの器はとっても小さかったです~(^^;)
ムネ吉が食べるなあ~と思ってこれにしたのに
彼が食いついたのは私の焼き鳥たちだった(笑)
お肉はとられたけど、美味しかったです♪
丼のご飯にもう少し、タレがかかっててほしかったかな。
一応、お子様ランチも頼んだのです。
バニラアイス付きで¥500-でした♪美味しいしお得だわ。

ここのお子様セットも美味しい感じです♪
バニラアイスも美味しいアイスでした。
食後に出してくれたのも嬉しいサービス♪
キッズプレートにプリンとかのってるところ・・・よくありますけど
子供が見たら先に食べたくなってしまうのです(^^;)
家だったら、騒いでも食べさせないけど・・・お店だとそれもなかなかね。
ギャーギャー騒ぐくらいなら食べさせちゃうよね。。。
ちょっとしたことですが、ママとしてはありがたいこと。
ゼリーでもプリンでもあとから出してくれたらいいのになあ~
大人のデザートやコーヒーは「食後にしますか?」って聞いてくれますよね
ぜひ子供のデザートもそうしていただきたいわ♪
うなちゃん、nabeさんとランチしました♪
(途中でゆっきーさんも合流(^^))
今回のランチは、焼き鳥 鳥心!
焼き鳥丼と塩タンメンのセット♪¥1000-
丼と麺!って感じですが
タンメンの器はとっても小さかったです~(^^;)
ムネ吉が食べるなあ~と思ってこれにしたのに
彼が食いついたのは私の焼き鳥たちだった(笑)
お肉はとられたけど、美味しかったです♪
丼のご飯にもう少し、タレがかかっててほしかったかな。
一応、お子様ランチも頼んだのです。
バニラアイス付きで¥500-でした♪美味しいしお得だわ。
ここのお子様セットも美味しい感じです♪
バニラアイスも美味しいアイスでした。
食後に出してくれたのも嬉しいサービス♪
キッズプレートにプリンとかのってるところ・・・よくありますけど
子供が見たら先に食べたくなってしまうのです(^^;)
家だったら、騒いでも食べさせないけど・・・お店だとそれもなかなかね。
ギャーギャー騒ぐくらいなら食べさせちゃうよね。。。
ちょっとしたことですが、ママとしてはありがたいこと。
ゼリーでもプリンでもあとから出してくれたらいいのになあ~
大人のデザートやコーヒーは「食後にしますか?」って聞いてくれますよね
ぜひ子供のデザートもそうしていただきたいわ♪
2010年01月30日
ポルチーニ茸のパスタ♪
長町のララガーデンに行って来ました♪
レストラン街の中のイタリアン
ハミングバードへ初めて入りました(^^)
大大大好きなポルチーニのパスタがあったので
それにしました!!
ポルチーニ茸のクリームソースリングイネ

パスタがもっちもちで
ポルチーニも贅沢に使われててとってもいい感じ♪
なかなか美味しかったです(^^)
お友達はこちら。
ペンネゴルゴンゾーラ

ムネ吉の、キッズプレート♪

ハンバーグも海老フライも冷凍とかじゃなくちゃんとしてる!
ボロネーゼスパも美味しい~
お友達の出産祝いを購入して
キッズスペースのあるカフェでお茶して
いっぱい遊んで帰って来ました♪
レストラン街の中のイタリアン
ハミングバードへ初めて入りました(^^)
大大大好きなポルチーニのパスタがあったので
それにしました!!
ポルチーニ茸のクリームソースリングイネ
パスタがもっちもちで
ポルチーニも贅沢に使われててとってもいい感じ♪
なかなか美味しかったです(^^)
お友達はこちら。
ペンネゴルゴンゾーラ
ムネ吉の、キッズプレート♪
ハンバーグも海老フライも冷凍とかじゃなくちゃんとしてる!
ボロネーゼスパも美味しい~
お友達の出産祝いを購入して
キッズスペースのあるカフェでお茶して
いっぱい遊んで帰って来ました♪
2010年01月24日
久しぶりに♪
名取エアリのレストランで、久しぶりに食事しました♪
ナポリ食堂 まかない亭
ホウレン草のミートソーススパゲティ

ココのパスタは意外と美味しいです♪
Barillaのパスタみたい(^^)だからちゃんとしてる。
ペスカトーレ

セットのサラダとお子様オムライス

ランチセットはこれに、デザートとドリンクがついてました。
エアリが出来たころに、一度入って以来でしたが
その頃よりも、ランチセットがお得になっていたし
スタッフの方の対応もとても良かったので、また行こうと思いました。
エアリのレストランは、オムライス屋さんがハンバーグ屋さんに。
気仙沼あさひ鮨が築地なんちゃらっていう海鮮丼のお店に変わっていました。
平日に行ったのですが、案外混んでいました。
リニューアルして、少しはお客さん増えたのかな(^^)
ナポリ食堂 まかない亭
ホウレン草のミートソーススパゲティ
ココのパスタは意外と美味しいです♪
Barillaのパスタみたい(^^)だからちゃんとしてる。
ペスカトーレ
セットのサラダとお子様オムライス
ランチセットはこれに、デザートとドリンクがついてました。
エアリが出来たころに、一度入って以来でしたが
その頃よりも、ランチセットがお得になっていたし
スタッフの方の対応もとても良かったので、また行こうと思いました。
エアリのレストランは、オムライス屋さんがハンバーグ屋さんに。
気仙沼あさひ鮨が築地なんちゃらっていう海鮮丼のお店に変わっていました。
平日に行ったのですが、案外混んでいました。
リニューアルして、少しはお客さん増えたのかな(^^)
2010年01月15日
三宝亭♪
先週の話かな?!
家族で岩沼海浜緑地公園に行きました。
午前中から言って、ランチは初めてこちらへ行きました。
ホントはここの近くのお蕎麦やさんに入ろうと思って
行ったのですが、すんごく混んでいたのでね(^^;)
三宝亭 岩沼店?かな。
私、注文のネギとんこつラーメン。

う~ん、ちょっと麺が茹ですぎでした。
ちゃんとそれ用の細めストレート麺にしてあるみたいなのに
茹ですぎでは、意味ないな~と思いました。
とんこつスープも私が思い描いているとんこつスープとは
違ったなあ・・・とんこつ風味なスープ、って感じ。
もっとがっつり「Theとんこつラーメン」が食べたかった!
う~ん・・・じゃんがらラーメンとか食べたいなあ。
仙台でとんこつだと一風堂ですかね~やっぱり♪
旦那、注文の和風醤油ラーメン。

こっちのほうが麺もスープも普通に美味しかった♪
魚系出汁がとてもいい感じ。
兄さんのもりもり炒飯。

食べかけですが(^^;)美味しかったです。
もちろん我が家の旦那様は昼ビールしてました。
おつまみと共にね。。。

めっちゃ寒かったけど、元気に走り回っていた子供達。
着いて行くのが大変だわあ(^^;)))

家族で岩沼海浜緑地公園に行きました。
午前中から言って、ランチは初めてこちらへ行きました。
ホントはここの近くのお蕎麦やさんに入ろうと思って
行ったのですが、すんごく混んでいたのでね(^^;)
三宝亭 岩沼店?かな。
私、注文のネギとんこつラーメン。
う~ん、ちょっと麺が茹ですぎでした。
ちゃんとそれ用の細めストレート麺にしてあるみたいなのに
茹ですぎでは、意味ないな~と思いました。
とんこつスープも私が思い描いているとんこつスープとは
違ったなあ・・・とんこつ風味なスープ、って感じ。
もっとがっつり「Theとんこつラーメン」が食べたかった!
う~ん・・・じゃんがらラーメンとか食べたいなあ。
仙台でとんこつだと一風堂ですかね~やっぱり♪
旦那、注文の和風醤油ラーメン。
こっちのほうが麺もスープも普通に美味しかった♪
魚系出汁がとてもいい感じ。
兄さんのもりもり炒飯。
食べかけですが(^^;)美味しかったです。
もちろん我が家の旦那様は昼ビールしてました。
おつまみと共にね。。。
めっちゃ寒かったけど、元気に走り回っていた子供達。
着いて行くのが大変だわあ(^^;)))
2010年01月13日
カレーランチ♪
ララガーデン長町に行って参りました♪
とっても混んでいたんですが
その中でも比較的、並んでいなかったこちらのお店へ(^^)
湘南グリル
野菜カレーランチセット


チキンガーリックソテーセット

あとはこれにデザートと飲み物が付きます。
まあまあかな(^^)
普通に美味しかったです♪
ここのレストランフロア♪初めていったのですが
子連れが多くてびっくりでした。
のびすく仙台とか入ってるからですね~きっと♪
サンマルクカフェの中にプレイスペースがあったり
とっても子供に優しい感じでした♪
子連れでも食事した後、ゆっくりお茶できそうです(^^)
◆◆◆ お年玉フォトラバ♪ ◆◆◆
設置店でもOKとのことでしたので(^^)
B賞!でお願いします!!
とっても混んでいたんですが
その中でも比較的、並んでいなかったこちらのお店へ(^^)
湘南グリル
野菜カレーランチセット
チキンガーリックソテーセット
あとはこれにデザートと飲み物が付きます。
まあまあかな(^^)
普通に美味しかったです♪
ここのレストランフロア♪初めていったのですが
子連れが多くてびっくりでした。
のびすく仙台とか入ってるからですね~きっと♪
サンマルクカフェの中にプレイスペースがあったり
とっても子供に優しい感じでした♪
子連れでも食事した後、ゆっくりお茶できそうです(^^)
◆◆◆ お年玉フォトラバ♪ ◆◆◆
設置店でもOKとのことでしたので(^^)
B賞!でお願いします!!
2010年01月06日
ほっき飯♪
2日の夜に、家族み~んなで
わたり温泉鳥の海へ行って来ました♪
まあ、お料理は普通なんだけど(^^;)
温泉と個室と夜の食事が出来るってことで
こちらにしました。
この時期はコレなのよね♪
ほっき飯~

美味しかったです♪
でもやっぱり、はらこ飯のほうが
見た目も素敵ですよね(^^)
あとはまあ、普通に~


この他にも何皿かありました。
以前に来たときよりも値段の高いコースを選んだのですが
グレードがあがるわけではなく、品数が増えるみたいでした(^^;)
量より質が上がって欲しかった~
美味しい夜ご飯が食べられて、個室があって
温泉に入れるところ・・・他にないですかねえ~
大河原のとんとんの丘は3日から営業だったのでダメでした。
やっぱり旅館とかの日帰り温泉だと、ランチタイムオンリーですからね。
もう少し料理が素敵な感じだったら、毎年ココでいいんだけどなあ~
姪っ子やうちのムネ吉に囲まれて
幸せそうに酔っ払ってるうちの父です(^^)

わたり温泉鳥の海へ行って来ました♪
まあ、お料理は普通なんだけど(^^;)
温泉と個室と夜の食事が出来るってことで
こちらにしました。
この時期はコレなのよね♪
ほっき飯~
美味しかったです♪
でもやっぱり、はらこ飯のほうが
見た目も素敵ですよね(^^)
あとはまあ、普通に~
この他にも何皿かありました。
以前に来たときよりも値段の高いコースを選んだのですが
グレードがあがるわけではなく、品数が増えるみたいでした(^^;)
量より質が上がって欲しかった~
美味しい夜ご飯が食べられて、個室があって
温泉に入れるところ・・・他にないですかねえ~
大河原のとんとんの丘は3日から営業だったのでダメでした。
やっぱり旅館とかの日帰り温泉だと、ランチタイムオンリーですからね。
もう少し料理が素敵な感じだったら、毎年ココでいいんだけどなあ~
姪っ子やうちのムネ吉に囲まれて
幸せそうに酔っ払ってるうちの父です(^^)
2009年12月29日
びっくりドンキー♪
私の実弟はバンコク駐在さんなんですが
昨日帰国してきました。
数ヶ月ぶりに日本に帰ってきて、何が食べたいの?って
聞いたら「びっくりドンキー」だって(^^;)
どうやら昨夜、帰国早々「お試しかっ!」をテレビで見て
まんまと影響されたみたいです(笑)
という訳で、お昼は弟ファミリーと一緒に
びっくりドンキーへ行って来ました。
タカトシのあの番組、影響力強いですよね~
そのせいなのか?年末だからか?わかりませんが
とんでもなく混んでいました!!
兄さんは普通サイズのセットを注文です!
ハンバーグエッグディッシュプレート?でしたっけ?

すんごい勢いで食べてました(^^;)
私はトロトロハヤシハンバーグディッシュ?!

兄さんにご飯を半分とられました(笑)
ホントよく食べるんですよね~
ムネ吉は甥っ子達と同じ、キッズ用のハンバーグプレート。
こちらも負けずにモリモリ(^^)
照明が暗めな上に、ムネ吉が「早く食べさせろ!!!」と
うるさかったので(^^;)写真がイマひとつですが。。。
昨日帰国してきました。
数ヶ月ぶりに日本に帰ってきて、何が食べたいの?って
聞いたら「びっくりドンキー」だって(^^;)
どうやら昨夜、帰国早々「お試しかっ!」をテレビで見て
まんまと影響されたみたいです(笑)
という訳で、お昼は弟ファミリーと一緒に
びっくりドンキーへ行って来ました。
タカトシのあの番組、影響力強いですよね~
そのせいなのか?年末だからか?わかりませんが
とんでもなく混んでいました!!
兄さんは普通サイズのセットを注文です!
ハンバーグエッグディッシュプレート?でしたっけ?
すんごい勢いで食べてました(^^;)
私はトロトロハヤシハンバーグディッシュ?!
兄さんにご飯を半分とられました(笑)
ホントよく食べるんですよね~
ムネ吉は甥っ子達と同じ、キッズ用のハンバーグプレート。
こちらも負けずにモリモリ(^^)
照明が暗めな上に、ムネ吉が「早く食べさせろ!!!」と
うるさかったので(^^;)写真がイマひとつですが。。。
2009年12月28日
味噌坦々麺♪
少し前ですが、ラーメン天狗山へ行きました♪
私が頼んだのは、味噌坦々麺(^^)


なんかちょっと期待していたのとは違いました(^^;)
だって、普通の味噌ラーメンに辛味挽肉がのってるだけ?
なんですもん。これって坦々麺なのか?!
果たして坦々麺って?何?って疑問に思ったので
調べました(笑)!!
やっぱり辛いスープまたは辛いタレがまずありきだと思うので
このラーメンは味噌ラーメン辛味挽肉乗せ!とするべきだわ♪
普通に味噌ラーメンは美味しいと思うので、
これだったらいつものにしておけば良かった・・・と
ちょっと後悔した、辛いもの好きな女みゆきんぐでした♪
私が頼んだのは、味噌坦々麺(^^)
なんかちょっと期待していたのとは違いました(^^;)
だって、普通の味噌ラーメンに辛味挽肉がのってるだけ?
なんですもん。これって坦々麺なのか?!
果たして坦々麺って?何?って疑問に思ったので
調べました(笑)!!
やっぱり辛いスープまたは辛いタレがまずありきだと思うので
このラーメンは味噌ラーメン辛味挽肉乗せ!とするべきだわ♪
普通に味噌ラーメンは美味しいと思うので、
これだったらいつものにしておけば良かった・・・と
ちょっと後悔した、辛いもの好きな女みゆきんぐでした♪