2009年07月30日
やっと友人宅♪


友人宅は世田谷区内、某駅そばで
旦那様は一階で歯医者さんをやっています

4階建てのビルみたいな家です

すごい


私も歯医者の旦那様いいなあ~(笑)
写真はここの家のワンコ

めっちゃお利口でキャワユイので
ご紹介


2009年07月28日
すごい!

今日も友人宅訪問予定でしたが
キャンセルさせてもらいました

サスケ兄さんはババチャン達と
ディズニーランドへ

私とむね吉は留守番でしたが
むね吉の調子がだいぶ復活したので
夕方、舞浜のイクスピアリで合流して
焼き肉のトラジに行きました

写真は後日

イクスピアリのセンターステージで
すごい素敵な歌を歌ってる人がいて
見てみたら、テレビで見たことのある人でした

クラシックの曲を
オペラ調とポップ調に歌いわける人

名前忘れちゃった

すごい…いや、すんごい


せっかく上京してるのに
思うように出掛けられなくて
モヤモヤしてた気持ちが吹き飛んだよ

いや~素敵な夜になりました

2009年07月27日
え〜ん(><)

現在、旦那様の千葉の実家に滞在中のみゆきんぐです。
・・・・が・・・・
先週の水曜日からムネ吉様が発熱中のため
予定が狂いまくりの旅になっております(^^;)
既に友人との約束は2件キャンセル。
2件とも働くママなので、休みを調整してもらってたのに
・・・残念なことに会えなかったわ~。
今週も明日と週末にお友達と会う予定なんだけど
どうなることやら・・・ドタキャンの可能性もありそうです。
やっぱり、子連れ旅は予定通りには行かないよね。
わかってはいるんだけどね~(^^;)))
ムネ吉よ!
早く元気になれ~!!
2009年07月23日
那須高原のこと♪
旦那の実家で、今日はゆっくりデイな
みゆきんぐ親子です(^^)v
帰仙してから那須高原のことを記事にしようって
思ってたんだけど、遠い昔で忘れそうなので
ちょっと記事にしておきます。
東京方面から静岡の義兄夫婦と千葉の義父母が来て
那須で落ち合い、コテージに二泊して
一緒に実家に帰る・・・という旅程です。
一日目の我が家は10時頃仙台を出発♪
途中、お昼を食べ、バーベキューの買い物をして
3時頃コテージにチェックイン♪
那須に到着したころには降っていた雨が止みました。
(コテージは思ったより素敵じゃなかったので
まったくもって写真撮影しませんでした(笑))
夜は、コテージ横でバーベキューと花火。
降ったり止んだりだった雨もバーベキューのときには
なんとか止んでくれて♪花火も出来ました。
それはそれで楽しかったんだけどね・・・・(--;)
お隣のコテージとの距離が近い上に
大人数の若者たちでね~夜中までうるさくってまいりました(^^;)
もう少し周囲のことを考えてくれ~って思ったねえ~おばちゃんは。
せめて室内で騒げばいいのに、外のバーベキュースペースで
飲めや歌えの大騒ぎ(==#)そりゃあ若いから楽しいだろうけどさあ。
うち以外にもファミリー客はいたしね~。。。
ムネ吉が起きて、泣き出したら
窓を開けて聞かせてやろうと思ったんだけど
残念ながら(笑)爆睡だった息子達でした(^^;))
0時頃にはなんとか、室内に移動したようだったので
良かったです(--;)
二日目は早めに起きて♪
行ったことが無かった千本松牧場へ。
お天気はなんとか曇りでした。
気球を見たり、馬に乗ったり。
ホントは乳搾りもしたかったうちの兄さん。
なんか雲行きが怪しかったので早々に牧場をひきあげ
これまた初めての那須ガーデンアウトレットへ♪
ココはまあ、立派なアウトレットですね。
子連れ、ワンコ連れに配慮した、とっても広いアウトレットでした。
ご飯を食べてウロウロして、夕方にはコテージに戻りました。
そして夜ご飯に行ったのが。。。
那須高原 広谷地交差点すぐ近くの
イタリアンのお店、カフェロルモ♪
毎年、那須へ行っているりんりんまるさんに教えてもらったの。
ココいいです!!!とっても美味しかった!
リピート間違いなしです(^^)
お店の造りはそんなに素敵な感じではないけど
(もしかしたら、元は居酒屋か食事処的な雰囲気。)
子連れにはありがた~い♪座敷席もあって良い感じ。
料理の写真はガッチリ撮りましたので帰ったらアップします。
お店の方々もとっても感じ良くて!
美味しくて気分の良いディナーになりました。
その後コテージに帰ると、うるさい若人達は一泊だけだったようで
とっても平穏な夜で、良かったです♪ぐっすり眠れました。
三日目は、予定だと早めに那須を離れて
大宮の鉄道博物館に行くことになっていました。
でもすんごいお天気が良くて、うちの兄さんが乳搾りしたいって
言うもんで。。。南が丘牧場へ♪
ここは以前に来たことがあって、設備もとっても綺麗なので
子連れの方にはとってもお勧め。
肝心の兄さんは・・・いざ牛を目の前にしたら、
びびってしまって(^^;)
結局ココでも馬に乗ってました(笑)
そしてお昼を那須塩原駅近くのお蕎麦屋さんで食べて
うちの旦那様を駅に送り、わたしたちは東京へ向かいました♪
以上、那須旅行の報告でした。
写真などは帰ってからアップします(^^)v
みゆきんぐ親子です(^^)v
帰仙してから那須高原のことを記事にしようって
思ってたんだけど、遠い昔で忘れそうなので
ちょっと記事にしておきます。
東京方面から静岡の義兄夫婦と千葉の義父母が来て
那須で落ち合い、コテージに二泊して
一緒に実家に帰る・・・という旅程です。
一日目の我が家は10時頃仙台を出発♪
途中、お昼を食べ、バーベキューの買い物をして
3時頃コテージにチェックイン♪
那須に到着したころには降っていた雨が止みました。
(コテージは思ったより素敵じゃなかったので
まったくもって写真撮影しませんでした(笑))
夜は、コテージ横でバーベキューと花火。
降ったり止んだりだった雨もバーベキューのときには
なんとか止んでくれて♪花火も出来ました。
それはそれで楽しかったんだけどね・・・・(--;)
お隣のコテージとの距離が近い上に
大人数の若者たちでね~夜中までうるさくってまいりました(^^;)
もう少し周囲のことを考えてくれ~って思ったねえ~おばちゃんは。
せめて室内で騒げばいいのに、外のバーベキュースペースで
飲めや歌えの大騒ぎ(==#)そりゃあ若いから楽しいだろうけどさあ。
うち以外にもファミリー客はいたしね~。。。
ムネ吉が起きて、泣き出したら
窓を開けて聞かせてやろうと思ったんだけど
残念ながら(笑)爆睡だった息子達でした(^^;))
0時頃にはなんとか、室内に移動したようだったので
良かったです(--;)
二日目は早めに起きて♪
行ったことが無かった千本松牧場へ。
お天気はなんとか曇りでした。
気球を見たり、馬に乗ったり。
ホントは乳搾りもしたかったうちの兄さん。
なんか雲行きが怪しかったので早々に牧場をひきあげ
これまた初めての那須ガーデンアウトレットへ♪
ココはまあ、立派なアウトレットですね。
子連れ、ワンコ連れに配慮した、とっても広いアウトレットでした。
ご飯を食べてウロウロして、夕方にはコテージに戻りました。
そして夜ご飯に行ったのが。。。
那須高原 広谷地交差点すぐ近くの
イタリアンのお店、カフェロルモ♪
毎年、那須へ行っているりんりんまるさんに教えてもらったの。
ココいいです!!!とっても美味しかった!
リピート間違いなしです(^^)
お店の造りはそんなに素敵な感じではないけど
(もしかしたら、元は居酒屋か食事処的な雰囲気。)
子連れにはありがた~い♪座敷席もあって良い感じ。
料理の写真はガッチリ撮りましたので帰ったらアップします。
お店の方々もとっても感じ良くて!
美味しくて気分の良いディナーになりました。
その後コテージに帰ると、うるさい若人達は一泊だけだったようで
とっても平穏な夜で、良かったです♪ぐっすり眠れました。
三日目は、予定だと早めに那須を離れて
大宮の鉄道博物館に行くことになっていました。
でもすんごいお天気が良くて、うちの兄さんが乳搾りしたいって
言うもんで。。。南が丘牧場へ♪
ここは以前に来たことがあって、設備もとっても綺麗なので
子連れの方にはとってもお勧め。
肝心の兄さんは・・・いざ牛を目の前にしたら、
びびってしまって(^^;)
結局ココでも馬に乗ってました(笑)
そしてお昼を那須塩原駅近くのお蕎麦屋さんで食べて
うちの旦那様を駅に送り、わたしたちは東京へ向かいました♪
以上、那須旅行の報告でした。
写真などは帰ってからアップします(^^)v
2009年07月20日
2009年07月17日
ギャー!話とお知らせ。
ギャー!な2週間が過ぎ去りました。
とりあえず落ち着いたので、今朝はホッと一息
いただきもののアイスコーヒーでアイス豆乳ラテ♪

明日から那須に旅立ちます(^^)
・・・で、何がギャー!だったかというと
実はちょっとだけ仕事してるんですが
業務委託していた会社の親会社が倒産(民事再生申請中)になりまして・・・。
このご時勢、何が起こっても不思議ではないですけど・・・
まさか自分が関係してるところが!って感じでした。
聞いた瞬間はギャオーっ!ってなりましたが・・・
わたしね、なんか緊急事態が好きなんですね(笑)
私個人はドSでが、仕事に関してはドMなのかも(笑))))
緊急事態発生ってなると、アレやってコレやって
あの人に確認して・・・って、危険回避作業を組み立てるのが
嫌いじゃないんですよねえ(笑)
幸い、入るべきお金も問題なく入金され
担当者の方々ともきちんと連絡がとれて、会うことも出来て
ちゃんと話を聞けて安心出来ました。
個々の担当者は悪くなくても・・・結局のところ
事情説明やお詫びに回るのは社長ではなく、各担当者ですからね~
給料もちゃんと払われるかわからないって(--;)))
もしも自分だったら、やってられないよな~って思っちゃいますね。
会社と会社の契約ではあるけれども
やっぱり人と人との繋がりって大事ですよね。
今回は特にそれを感じた2週間でした。
引継ぎ先との契約も無事済んだので、とりあえず問題なし。
那須のあと旦那様の実家(千葉)へ2週間行くので
いろんなことを前倒しで片付けなくてはならなくて・・・。
ギャーな2週間だったけど、無事旅立てそうです。
旅行中は携帯からの記事アップとなりますので
画像が素敵じゃないと思いますが、ご了承下さいませ♪
はあ~(^O^)
とりあえず良かった良かった。

↑ピタゴラ拳法が大好きなムネ吉です(笑)
とりあえず落ち着いたので、今朝はホッと一息
いただきもののアイスコーヒーでアイス豆乳ラテ♪
明日から那須に旅立ちます(^^)
・・・で、何がギャー!だったかというと
実はちょっとだけ仕事してるんですが
業務委託していた会社の親会社が倒産(民事再生申請中)になりまして・・・。
このご時勢、何が起こっても不思議ではないですけど・・・
まさか自分が関係してるところが!って感じでした。
聞いた瞬間はギャオーっ!ってなりましたが・・・
わたしね、なんか緊急事態が好きなんですね(笑)
私個人はドSでが、仕事に関してはドMなのかも(笑))))
緊急事態発生ってなると、アレやってコレやって
あの人に確認して・・・って、危険回避作業を組み立てるのが
嫌いじゃないんですよねえ(笑)
幸い、入るべきお金も問題なく入金され
担当者の方々ともきちんと連絡がとれて、会うことも出来て
ちゃんと話を聞けて安心出来ました。
個々の担当者は悪くなくても・・・結局のところ
事情説明やお詫びに回るのは社長ではなく、各担当者ですからね~
給料もちゃんと払われるかわからないって(--;)))
もしも自分だったら、やってられないよな~って思っちゃいますね。
会社と会社の契約ではあるけれども
やっぱり人と人との繋がりって大事ですよね。
今回は特にそれを感じた2週間でした。
引継ぎ先との契約も無事済んだので、とりあえず問題なし。
那須のあと旦那様の実家(千葉)へ2週間行くので
いろんなことを前倒しで片付けなくてはならなくて・・・。
ギャーな2週間だったけど、無事旅立てそうです。
旅行中は携帯からの記事アップとなりますので
画像が素敵じゃないと思いますが、ご了承下さいませ♪
はあ~(^O^)
とりあえず良かった良かった。
↑ピタゴラ拳法が大好きなムネ吉です(笑)
2009年07月11日
ぴょんぴょん舎♪
旦那様が出張で青森方面へ行ってました。
お土産はわたしの大好きな
ぴょんぴょん舎の冷麺♪

玉子ときゅうり、鶏のササミ、大葉、キムチ入り♪
う~ん♪やっぱり美味しい~
いけないとは思いつつも、スープを飲み干してしまった(^^;)
お土産はわたしの大好きな
ぴょんぴょん舎の冷麺♪
玉子ときゅうり、鶏のササミ、大葉、キムチ入り♪
う~ん♪やっぱり美味しい~
いけないとは思いつつも、スープを飲み干してしまった(^^;)
2009年07月10日
Cheeza♪
飲みながら、ブログを見てたら
ことぶきさんのところで紹介してて!
「今まさに、私食べてます♪」状態でした(笑)
やっぱりことぶきさんと、食の趣味かぶるわあ~
江崎グリコ Cheeza

旦那が買って来たんだけど
美味しくって、私がはまっています。

ああ。。。。国分町で
夜の腸になりたい。。。あ、違う。。。蝶(笑)
ことぶきさんのところで紹介してて!
「今まさに、私食べてます♪」状態でした(笑)
やっぱりことぶきさんと、食の趣味かぶるわあ~
江崎グリコ Cheeza
旦那が買って来たんだけど
美味しくって、私がはまっています。
ああ。。。。国分町で
夜の腸になりたい。。。あ、違う。。。蝶(笑)
2009年07月08日
海老のせい。
うちの母:ミミさんが
大きくて美味しそうな海老ちゃんを買って来てくれました。
海老=生春巻き
しか連想できない、いまの私の頭(笑)
パクチー買って、皮をまた買って
またまた生春巻き。

海老が大きすぎて(笑)すんごい巻きづらかったです(^^;))
生春巻きの海老は大きすぎは、いけません!
海老の茹で汁でスープ。

あとハンバーグ。

一個だけ兄さんのリクエストでチーズを乗せました。
大きくて美味しそうな海老ちゃんを買って来てくれました。
海老=生春巻き
しか連想できない、いまの私の頭(笑)
パクチー買って、皮をまた買って
またまた生春巻き。
海老が大きすぎて(笑)すんごい巻きづらかったです(^^;))
生春巻きの海老は大きすぎは、いけません!
海老の茹で汁でスープ。
あとハンバーグ。
一個だけ兄さんのリクエストでチーズを乗せました。
2009年07月07日
また冷製カッペリーニ♪
今日はお友達(笑)を我が家へご招待♪
なぜなら「冷製パスタのソース」が残っていたのと
昨日のいただきものの「手作りチーズケーキ」があったから(^^)
美味しいうちに食べないともったいないからね♪
トマトと大葉の冷製カッペリーニ

サラダ

いただきものです。
手作りチーズケーキ♪

チーズケーキ!濃厚だけど甘さ控え目で美味しかった♪
こんないただきものなら大歓迎♪♪♪
ありがとう~ミミさんの友達。
なぜなら「冷製パスタのソース」が残っていたのと
昨日のいただきものの「手作りチーズケーキ」があったから(^^)
美味しいうちに食べないともったいないからね♪
トマトと大葉の冷製カッペリーニ
サラダ
いただきものです。
手作りチーズケーキ♪
チーズケーキ!濃厚だけど甘さ控え目で美味しかった♪
こんないただきものなら大歓迎♪♪♪
ありがとう~ミミさんの友達。
2009年07月07日
2009年07月07日
2009年07月06日
カッペリーニ♪
美味しくできた♪
トマトのカッペリーニ

いただきものの野菜達

スープ餃子

焼き餃子

ホントはカッペリーニとサラダと、鶏肉でも焼こうと思ってたんだけど
ミミさん(うちの母です)が餃子の具を持ってきてくれたので
急遽、餃子に変更♪♪変なメニュー構成になりましたが、美味しくいただきました。
トマトのカッペリーニ
いただきものの野菜達
スープ餃子
焼き餃子
ホントはカッペリーニとサラダと、鶏肉でも焼こうと思ってたんだけど
ミミさん(うちの母です)が餃子の具を持ってきてくれたので
急遽、餃子に変更♪♪変なメニュー構成になりましたが、美味しくいただきました。
2009年07月06日
みんなで食事♪
いつものお友達たち(笑)と一緒に♪
最初は、コテージ1泊の予定が
公園でバーベキューの予定になり
天気がよくないからどっかで食事することになり
当日、食事するところに連絡したら予約とれないと言われ
ぺり家に他の店を探して予約してもらい
うちの車のカーナビに店まで連れてってもらおうとしたら
多賀城の店なのに塩竈まで連れていかれて・・・(笑)
あとから出発したゆっきーさんに携帯でナビしてもらったり(^^;)
食事のあと目の前にカラオケがあったから
入ってみたら、カラオケ初体験のムネ吉が
号泣で、まったく部屋にいられなくて(笑)
一曲も歌わずに帰宅した・・・・・
これが段取り最悪の一日のスケジュール(笑)
まあでもゆっくり食べて、おしゃべりして
子供達が楽しそうだったので良かったです(^^)
しゃぶしゃぶと会席 ときわ 多賀城店
ランチメニュー「こでまり」¥1600~¥1700-くらいだったです。

なんかいろいろ入ってて、女子はほとんどコレだったね♪


それから単品で稲庭うどん。
ムネ吉も兄さんも大好物♪

カラオケで部屋にいられないムネ吉と
一緒に部屋の外で遊んでたみかんちゃん♪
・・・と、二人の仲を邪魔しに来た、うちの兄さん。

段取りは悪かったけど(笑)
また遊ぼうね~
最初は、コテージ1泊の予定が
公園でバーベキューの予定になり
天気がよくないからどっかで食事することになり
当日、食事するところに連絡したら予約とれないと言われ
ぺり家に他の店を探して予約してもらい
うちの車のカーナビに店まで連れてってもらおうとしたら
多賀城の店なのに塩竈まで連れていかれて・・・(笑)
あとから出発したゆっきーさんに携帯でナビしてもらったり(^^;)
食事のあと目の前にカラオケがあったから
入ってみたら、カラオケ初体験のムネ吉が
号泣で、まったく部屋にいられなくて(笑)
一曲も歌わずに帰宅した・・・・・
これが段取り最悪の一日のスケジュール(笑)
まあでもゆっくり食べて、おしゃべりして
子供達が楽しそうだったので良かったです(^^)
しゃぶしゃぶと会席 ときわ 多賀城店
ランチメニュー「こでまり」¥1600~¥1700-くらいだったです。
なんかいろいろ入ってて、女子はほとんどコレだったね♪
それから単品で稲庭うどん。
ムネ吉も兄さんも大好物♪
カラオケで部屋にいられないムネ吉と
一緒に部屋の外で遊んでたみかんちゃん♪
・・・と、二人の仲を邪魔しに来た、うちの兄さん。
段取りは悪かったけど(笑)
また遊ぼうね~
2009年07月05日
兄弟やね〜

みみさんに買ってもらいました!
今日さっそく、着せて寝かせたんだけど
2人の寝姿が同じようになってて…笑えた。
しかも2人ともタオルケットがお腹にぐるぐる(笑)