2010年01月31日
焼き鳥♪
焼き鳥ディナーです♪
自分で串刺しにしてみましたが
けっこう手間がかかりますね(^^;))
でもなかなか美味しい焼き鳥になりました!

ネギが甘くて美味しかった♪
それから、つくね♪

これも美味しくできました(^^)
自分で串刺しにしてみましたが
けっこう手間がかかりますね(^^;))
でもなかなか美味しい焼き鳥になりました!
ネギが甘くて美味しかった♪
それから、つくね♪
これも美味しくできました(^^)
2010年01月30日
ポルチーニ茸のパスタ♪
長町のララガーデンに行って来ました♪
レストラン街の中のイタリアン
ハミングバードへ初めて入りました(^^)
大大大好きなポルチーニのパスタがあったので
それにしました!!
ポルチーニ茸のクリームソースリングイネ

パスタがもっちもちで
ポルチーニも贅沢に使われててとってもいい感じ♪
なかなか美味しかったです(^^)
お友達はこちら。
ペンネゴルゴンゾーラ

ムネ吉の、キッズプレート♪

ハンバーグも海老フライも冷凍とかじゃなくちゃんとしてる!
ボロネーゼスパも美味しい~
お友達の出産祝いを購入して
キッズスペースのあるカフェでお茶して
いっぱい遊んで帰って来ました♪
レストラン街の中のイタリアン
ハミングバードへ初めて入りました(^^)
大大大好きなポルチーニのパスタがあったので
それにしました!!
ポルチーニ茸のクリームソースリングイネ
パスタがもっちもちで
ポルチーニも贅沢に使われててとってもいい感じ♪
なかなか美味しかったです(^^)
お友達はこちら。
ペンネゴルゴンゾーラ
ムネ吉の、キッズプレート♪
ハンバーグも海老フライも冷凍とかじゃなくちゃんとしてる!
ボロネーゼスパも美味しい~
お友達の出産祝いを購入して
キッズスペースのあるカフェでお茶して
いっぱい遊んで帰って来ました♪
2010年01月29日
うなちゃん♪
大好きなうなちゃん!!(笑)
大崎のうなちゃんじゃなくて・・・
(↑こっちのうなちゃんも好きだけど~♪)
鰻のウナちゃんです♪
毎度お馴染み、中嶋商店さんで
ミミさんが買って来てくれました(^^)嬉しい~


骨せんべいも♪美味しいよ。

あとは・・・わかさぎの天ぷら♪
(スーパーで売ってて、買いたくなって買ってしまった(^^;))

チョットこれ~美味しいんですけど!
ワカサギ釣りに行きたくなりました!!
釣りたての美味しさを味わいたい!!
それから前日に作ってあったイカ大根♪

以上、我が家の晩御飯でした♪
鰻最高~(^^)/
うなちゃんバンザイ♪
大崎のうなちゃんじゃなくて・・・
(↑こっちのうなちゃんも好きだけど~♪)
鰻のウナちゃんです♪
毎度お馴染み、中嶋商店さんで
ミミさんが買って来てくれました(^^)嬉しい~
骨せんべいも♪美味しいよ。
あとは・・・わかさぎの天ぷら♪
(スーパーで売ってて、買いたくなって買ってしまった(^^;))
チョットこれ~美味しいんですけど!
ワカサギ釣りに行きたくなりました!!
釣りたての美味しさを味わいたい!!
それから前日に作ってあったイカ大根♪
以上、我が家の晩御飯でした♪
鰻最高~(^^)/
うなちゃんバンザイ♪
2010年01月28日
きんぴらごぼう♪
ゴボウが安かったので、購入♪
太めにカットして
きんぴらごぼうに。

せっかく美味しくできたのに・・・
写真が残念な感じに(^^;)))
あとはホントにお馴染みすぎて
家族はもう誰も食べない・・・イカマリネ(笑)

一人で毎日ちびちびと食べてます。
あとは、ゆりあげ朝市で買ってあった
冷凍のホッケね。
太めにカットして
きんぴらごぼうに。
せっかく美味しくできたのに・・・
写真が残念な感じに(^^;)))
あとはホントにお馴染みすぎて
家族はもう誰も食べない・・・イカマリネ(笑)
一人で毎日ちびちびと食べてます。
あとは、ゆりあげ朝市で買ってあった
冷凍のホッケね。
2010年01月27日
2010年01月27日
残念なピザ(笑)
料理の幅を広げよう!と思って
今まで、まったくもってやったことの無い
粉もの料理に挑戦することにしました。
まず第一弾はピザ!

トマトソースもちゃんと煮詰めて完璧。
具材も綺麗にのせて、チーズもブラックオリーブも♪
どれもこれもとっても美味しい感じなのに・・・
生地がまずいっ!(笑)
っていうか硬いっ(--;)
そして、なんで今まで粉ものに手をだしてこなかったのか
なんとなく思い出した!(笑)
頑張ったわりに、たいして美味しく出来ないから!だった(^^;)
美味しいお店に行ったほうがいいわ!ってなっちゃうのよね~
やっぱりちゃんとしたところで
習ったりしたほうがいいかなあ~
ホント、粉ものセンス・・・ゼロだ。
第1弾となってますが
第2弾があるかどうかは・・・不明だわ(笑)
今まで、まったくもってやったことの無い
粉もの料理に挑戦することにしました。
まず第一弾はピザ!
トマトソースもちゃんと煮詰めて完璧。
具材も綺麗にのせて、チーズもブラックオリーブも♪
どれもこれもとっても美味しい感じなのに・・・
生地がまずいっ!(笑)
っていうか硬いっ(--;)
そして、なんで今まで粉ものに手をだしてこなかったのか
なんとなく思い出した!(笑)
頑張ったわりに、たいして美味しく出来ないから!だった(^^;)
美味しいお店に行ったほうがいいわ!ってなっちゃうのよね~
やっぱりちゃんとしたところで
習ったりしたほうがいいかなあ~
ホント、粉ものセンス・・・ゼロだ。
第1弾となってますが
第2弾があるかどうかは・・・不明だわ(笑)
2010年01月26日
2010年01月26日
2010年01月25日
芽キャベツパスタ♪
芽キャベツ&鶏肉のトマトソースリングイネ

給料日前になると、パスタ料理が多くなる我が家です(^^;)
なぜかというと。。。。。
パスタとかトマト缶とかは、いつでも大量にストックしているから。
冷蔵庫に残っているものをどう、パスタにするか
考えるのがちょっとした楽しみでもあります♪
今日はとっても甘くて美味しい芽キャベツでね。
ミミさん作の芽キャベツちゃんでした(^^)
給料日前になると、パスタ料理が多くなる我が家です(^^;)
なぜかというと。。。。。
パスタとかトマト缶とかは、いつでも大量にストックしているから。
冷蔵庫に残っているものをどう、パスタにするか
考えるのがちょっとした楽しみでもあります♪
今日はとっても甘くて美味しい芽キャベツでね。
ミミさん作の芽キャベツちゃんでした(^^)
2010年01月24日
久しぶりに♪
名取エアリのレストランで、久しぶりに食事しました♪
ナポリ食堂 まかない亭
ホウレン草のミートソーススパゲティ

ココのパスタは意外と美味しいです♪
Barillaのパスタみたい(^^)だからちゃんとしてる。
ペスカトーレ

セットのサラダとお子様オムライス

ランチセットはこれに、デザートとドリンクがついてました。
エアリが出来たころに、一度入って以来でしたが
その頃よりも、ランチセットがお得になっていたし
スタッフの方の対応もとても良かったので、また行こうと思いました。
エアリのレストランは、オムライス屋さんがハンバーグ屋さんに。
気仙沼あさひ鮨が築地なんちゃらっていう海鮮丼のお店に変わっていました。
平日に行ったのですが、案外混んでいました。
リニューアルして、少しはお客さん増えたのかな(^^)
ナポリ食堂 まかない亭
ホウレン草のミートソーススパゲティ
ココのパスタは意外と美味しいです♪
Barillaのパスタみたい(^^)だからちゃんとしてる。
ペスカトーレ
セットのサラダとお子様オムライス
ランチセットはこれに、デザートとドリンクがついてました。
エアリが出来たころに、一度入って以来でしたが
その頃よりも、ランチセットがお得になっていたし
スタッフの方の対応もとても良かったので、また行こうと思いました。
エアリのレストランは、オムライス屋さんがハンバーグ屋さんに。
気仙沼あさひ鮨が築地なんちゃらっていう海鮮丼のお店に変わっていました。
平日に行ったのですが、案外混んでいました。
リニューアルして、少しはお客さん増えたのかな(^^)
2010年01月24日
2010年01月23日
お誕生会♪
甥っ子、姪っ子、ミミさん(私の母)が
みんな1月生まれなので、本日実家でまとめてお誕生会♪
お料理担当はもちろんわたくしで(^^;)
サーモンと帆立のマリネ

サーモンには変なのかけないで~!って兄さんに言われるので(^^;)
帆立だけ、自家製ドレッシングかけてます。
ミミさん手作りの芽キャベツで・・・こんなのも♪

もりもりサラダ♪

ソーセージ入りバケット♪

ベーコン、ホウレン草、しめじのクリームスパゲティ♪

それからみんな大好き♪誕生日ケーキね。
今回は、REPACOのチョコケーキです♪

以上、誕生会ランチでした(^^)
みんな1月生まれなので、本日実家でまとめてお誕生会♪
お料理担当はもちろんわたくしで(^^;)
サーモンと帆立のマリネ
サーモンには変なのかけないで~!って兄さんに言われるので(^^;)
帆立だけ、自家製ドレッシングかけてます。
ミミさん手作りの芽キャベツで・・・こんなのも♪
もりもりサラダ♪
ソーセージ入りバケット♪
ベーコン、ホウレン草、しめじのクリームスパゲティ♪
それからみんな大好き♪誕生日ケーキね。
今回は、REPACOのチョコケーキです♪
以上、誕生会ランチでした(^^)
2010年01月22日
円盤餃子♪
晩御飯は久しぶりに餃子にしました~
いつもは普通に5個くらいずつ並べて焼くのですが
福島の円盤餃子を思い出したので、初挑戦してみることに♪
う~ん♪円盤餃子だわ♪
これは二回目に焼いて、上手にできたもの。

お店の餃子みたいに
照りのあるパリパリ餃子もいいけど
油をあんまり使いたくなかったのでね。
こんな感じの焼き色ですが、まあ良しとしましょう~♪
あとはチンゲンサイ祭り。
チンゲンサイと卵、海老のオイスター炒め&スープ

ちなみに円盤餃子の一回目の焼き具合はこんな感じでした。

焼き具合はとっても良かったんだけど、お皿にのせるときに実は崩れてしまいました。
真ん中にも餃子が必要だということを、勉強しました!(笑)
もう少し練習して、餃子カフェでも開くかあ~(笑)
いつもは普通に5個くらいずつ並べて焼くのですが
福島の円盤餃子を思い出したので、初挑戦してみることに♪
う~ん♪円盤餃子だわ♪
これは二回目に焼いて、上手にできたもの。
お店の餃子みたいに
照りのあるパリパリ餃子もいいけど
油をあんまり使いたくなかったのでね。
こんな感じの焼き色ですが、まあ良しとしましょう~♪
あとはチンゲンサイ祭り。
チンゲンサイと卵、海老のオイスター炒め&スープ
ちなみに円盤餃子の一回目の焼き具合はこんな感じでした。
焼き具合はとっても良かったんだけど、お皿にのせるときに実は崩れてしまいました。
真ん中にも餃子が必要だということを、勉強しました!(笑)
もう少し練習して、餃子カフェでも開くかあ~(笑)
2010年01月21日
かあ~かあ~
久しぶりにムネ吉ネタ。
とってもよくいろんなことを話すように
なってきた、2歳ムネ吉様です。
覚えたての言葉を一生懸命話してる様子が
とっても可愛いお年頃(^^)
微妙に違う言い方を母としては忘れたくないので
ここにメモさせていただきますね♪
まずは・・・「あじゅない」→「危ない」のことです。
転びそうになって、でもギリギリセーフだったときとかに
「おぉぉ~あじゅないぃ~(^^)あじゅなかったねぇ~」って
一人でニヤニヤしてたりするのが、なんか笑えるの。
バレーボールが・・・「バレーボブ」
ウルトラマンは・・・「ウーターマン」
怪獣は・・・「かいじゅう」そのままだね(^^;)
それからミッキーマウスが・・・「ミッキーまーくん」
言われるたびに、楽天のまーくんがミッキーの耳を
つけてる姿を思い浮かべちゃう(笑)
あとは、最近の彼の口癖「だいじょうぶ?」です。
いつでもどこでも何でもないのに、「ママだいじょうぶ?」
「パパだいじょうぶ?」「にいに、だいじょうぶ?」って。
酔っ払ってソファで寝てしまったパパに向かって
鼻と鼻がぶつかるくらい、顔を近づけて・・・
「だいじょうぶ?だいじょうぶ?だいじょうぶ???」って
めちゃめちゃしつこく話しかけてたり(笑)
私に怒られた兄さんが、ボロボロになって泣きじゃくってるときに
ニコニコ顔で兄さんの顔を覗き込んで「だいじょうぶ?(^^)」
「ねえ、ニイニだいじょうぶ?(^^)♪」って(笑)
まあもちろん兄さんは「うるさいっ!大丈夫じゃないっ!(--#)」って
なりますけどね。その一部始終を見てるとやっぱり笑える(^^)

こちらの写真は、いま目の前のムネ吉です。
兄さんと同じく、大怪獣の人形で最近よく遊ぶのですが
笑えるのが、遊ぶときの彼の出す声(^^;))
兄さんなら「どぎゃ~」「ガガガガガッ!」とか
怪獣らしい音が出てくるんですが・・・
ムネ吉さんは「かあ~かあ~」「ぶーぶー」って
ほのぼのした戦いなんだなあ(笑)
2歳児は大変!ってよく言うけど・・・
でもでもなかなか、可愛いものよん。
とってもよくいろんなことを話すように
なってきた、2歳ムネ吉様です。
覚えたての言葉を一生懸命話してる様子が
とっても可愛いお年頃(^^)
微妙に違う言い方を母としては忘れたくないので
ここにメモさせていただきますね♪
まずは・・・「あじゅない」→「危ない」のことです。
転びそうになって、でもギリギリセーフだったときとかに
「おぉぉ~あじゅないぃ~(^^)あじゅなかったねぇ~」って
一人でニヤニヤしてたりするのが、なんか笑えるの。
バレーボールが・・・「バレーボブ」
ウルトラマンは・・・「ウーターマン」
怪獣は・・・「かいじゅう」そのままだね(^^;)
それからミッキーマウスが・・・「ミッキーまーくん」
言われるたびに、楽天のまーくんがミッキーの耳を
つけてる姿を思い浮かべちゃう(笑)
あとは、最近の彼の口癖「だいじょうぶ?」です。
いつでもどこでも何でもないのに、「ママだいじょうぶ?」
「パパだいじょうぶ?」「にいに、だいじょうぶ?」って。
酔っ払ってソファで寝てしまったパパに向かって
鼻と鼻がぶつかるくらい、顔を近づけて・・・
「だいじょうぶ?だいじょうぶ?だいじょうぶ???」って
めちゃめちゃしつこく話しかけてたり(笑)
私に怒られた兄さんが、ボロボロになって泣きじゃくってるときに
ニコニコ顔で兄さんの顔を覗き込んで「だいじょうぶ?(^^)」
「ねえ、ニイニだいじょうぶ?(^^)♪」って(笑)
まあもちろん兄さんは「うるさいっ!大丈夫じゃないっ!(--#)」って
なりますけどね。その一部始終を見てるとやっぱり笑える(^^)
こちらの写真は、いま目の前のムネ吉です。
兄さんと同じく、大怪獣の人形で最近よく遊ぶのですが
笑えるのが、遊ぶときの彼の出す声(^^;))
兄さんなら「どぎゃ~」「ガガガガガッ!」とか
怪獣らしい音が出てくるんですが・・・
ムネ吉さんは「かあ~かあ~」「ぶーぶー」って
ほのぼのした戦いなんだなあ(笑)
2歳児は大変!ってよく言うけど・・・
でもでもなかなか、可愛いものよん。
2010年01月20日
紅芯大根♪
紅芯大根をいただきました♪
晩御飯がほとんど出来上がってたタイミングだったのですが
せっかくなので、薄く切って酢の物に。
紅芯大根の酢の物、刺身こんにゃくと共に♪

紅芯大根といいつつも
いまいち紅色になりきれてなかったかな(笑)
甘い感じで食べやすい大根でした。
煮たり焼いたりするよりも、サラダとかマリネとか
生のまま使ったほうが良さそうな気がします。
でもせっかくいただいたので、今度は煮物に入れてみようかな。
それから、肉豆腐。

レンコンのはさみ揚げ。
(海老のすり身、豆腐などが挟んであります。)

一番奥のは、すり身だけが残ったので
豆腐ハンバーグ的に焼いたものです。
焦げて失敗したわけではありません(笑)
以上、我が家の晩御飯でした。
晩御飯がほとんど出来上がってたタイミングだったのですが
せっかくなので、薄く切って酢の物に。
紅芯大根の酢の物、刺身こんにゃくと共に♪
紅芯大根といいつつも
いまいち紅色になりきれてなかったかな(笑)
甘い感じで食べやすい大根でした。
煮たり焼いたりするよりも、サラダとかマリネとか
生のまま使ったほうが良さそうな気がします。
でもせっかくいただいたので、今度は煮物に入れてみようかな。
それから、肉豆腐。
レンコンのはさみ揚げ。
(海老のすり身、豆腐などが挟んであります。)
一番奥のは、すり身だけが残ったので
豆腐ハンバーグ的に焼いたものです。
焦げて失敗したわけではありません(笑)
以上、我が家の晩御飯でした。