2007年02月15日
仙台・宮城DCのこと!
だて男さんの仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン
大賛成~♪
わたしは実際に今は県外の人間だし・・・
それに今回、移住するにあたり・・・つくづく感じたから(^^;))
宮城県の認知度の低さを。
私のまわりの知人&友人に
「宮城に引越しするんだあ~」と言うと、多くの人から
「宮城って仙台の宮城?」と聞かれました(^^;)
それから・・・
ほぼ100%の確立で・・・
「じゃあ牛タン食べに行かなくちゃ」とも言われます。
それから、たいして仲がいいわけではない
保育園のお母さんに社交辞令で(^^;)
「遊びに来てねえ~♪」と言ったら・・・
「でも仙台なんて観光するところ無いよねえ」だって(--)
「あっでも・・・七夕があるか!」・・・と(==#)
コレはちょっとムッとしましたけど。
「宮城」<「仙台」
「仙台」=「牛タン」OR「七夕」
「仙台土産」=「萩の月」OR「笹かま」
皆さ~ん!実際問題!こんな感じなんですよお~!!
この「だてブログ」を見ていると
素敵なスポットや美味しいものがいっぱいあるのに~!!
だから「仙台・宮城DC」!大賛成~♪
頑張ろう~(^O^)/
大賛成~♪
わたしは実際に今は県外の人間だし・・・
それに今回、移住するにあたり・・・つくづく感じたから(^^;))
宮城県の認知度の低さを。
私のまわりの知人&友人に
「宮城に引越しするんだあ~」と言うと、多くの人から
「宮城って仙台の宮城?」と聞かれました(^^;)
それから・・・
ほぼ100%の確立で・・・
「じゃあ牛タン食べに行かなくちゃ」とも言われます。
それから、たいして仲がいいわけではない
保育園のお母さんに社交辞令で(^^;)
「遊びに来てねえ~♪」と言ったら・・・
「でも仙台なんて観光するところ無いよねえ」だって(--)
「あっでも・・・七夕があるか!」・・・と(==#)
コレはちょっとムッとしましたけど。
「宮城」<「仙台」
「仙台」=「牛タン」OR「七夕」
「仙台土産」=「萩の月」OR「笹かま」
皆さ~ん!実際問題!こんな感じなんですよお~!!
この「だてブログ」を見ていると
素敵なスポットや美味しいものがいっぱいあるのに~!!
だから「仙台・宮城DC」!大賛成~♪
頑張ろう~(^O^)/
Posted by みゆきんぐ at 01:36│Comments(2)
│宮城の話し
この記事へのトラックバック
本日仙台市観光コンベンション協会に出向き、JRと県で進める大型観光キャンペーン仙台宮城ディスティネーションキャンペーン(以下DC)について打合せに行ってきました。以前からち...
「だてBLOG」ユーザーの皆さんに相談【「だて男」のスタッフ日記】at 2007年02月15日 13:09
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
miyukingさんみたいな東京在住の方の
意見などは本当、参考になります。
宮城県や仙台は本当にいいところなのですが、器用貧乏というか・・・
うまくいい面を出していければと思います。
力を貸してください。。。
宜しくお願い致します。
miyukingさんみたいな東京在住の方の
意見などは本当、参考になります。
宮城県や仙台は本当にいいところなのですが、器用貧乏というか・・・
うまくいい面を出していければと思います。
力を貸してください。。。
宜しくお願い致します。
Posted by 「だてBLOG」スタッフ だて男 at 2007年02月15日 13:13
は~い!了解です!!
こういうのってなんか楽しいですね!
地元って感じで好きだなあ~(^^)
わたしは新米宮城県民ですが(まだだけど。)考えなくっちゃ!
ご協力できるよう、頑張りマッスル♪
(↑もう遅い?!(^O^)))
いろいろ考えてみマッスル♪♪
(↑しつこい?!(^^;)))
こういうのってなんか楽しいですね!
地元って感じで好きだなあ~(^^)
わたしは新米宮城県民ですが(まだだけど。)考えなくっちゃ!
ご協力できるよう、頑張りマッスル♪
(↑もう遅い?!(^O^)))
いろいろ考えてみマッスル♪♪
(↑しつこい?!(^^;)))
Posted by だて男様へ♪ at 2007年02月15日 18:01