スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年11月19日

生姜焼き♪

昨日の晩御飯は生姜焼き♪




レンコン、ゴボウ、ニンジン、豚肉できんぴら♪




おっきなキャベツがキッチンを占領しているので(^^;)
キャベツもりもりコールスローサラダ。
(前の日に茹でたペンネが残ってたので入れちゃった♪。)




実は生姜焼きのタレを作ってる途中で
お酒が無いことに気がつき・・・・コレを開けて使ってみました(^^;)




生姜焼きのお味は何の問題もなく!美味しかったです。

でも・・・
開けたからには飲みたくなっちゃうのが難点だったわ(笑)  


Posted by みゆきんぐ at 08:53Comments(6)我が家の食事の話し

2009年11月18日

蟹かにカニ~3日目♪

蟹料理三日目はイタリア~んで。
でも、もうさすがに蟹の身も全部食べてしまったので
どこを使うかと言うと・・・

海老とブロッコリーのクリームペンネ with 蟹みそ!!



ウニソースを想像しながら、作りました。
ウニほど濃厚ではないけど、でもでもありあり♪美味しかったです。

そして蟹味噌があまり好きではない男達に・・・
蟹味噌抜きで、グラタンに♪



・・・と、ここでホントは蟹の甲羅を使おうと思ってたのですが
なんか冷蔵庫で保存してあった甲羅の色が変色してしまって、
よろしくないビジュアルになってしまったので
ただのグラタン皿使用となりました(^^;))

骨の髄・・・というか甲羅の髄(笑)まで使おうと思ってたのに♪

以上、昨夜の晩御飯でした。

これをもちまして、5匹¥1000-の蟹たちは
無事、全て余すところ無く食されましたのでした(^^)v  


Posted by みゆきんぐ at 10:11Comments(5)我が家の食事の話し

2009年11月17日

蟹かにカニ~2日目♪

日曜日、ゆりあげ朝市で¥1000-でゲットした蟹達。
骨の髄まで(笑)食すわあ~!!ってことで。。。

2日目は蟹ご飯&蟹汁♪

一日目に蟹達を茹でていた昆布出汁に、お醤油やお酒を足して
美味しい美味しいうなちゃん米で炊きました♪
炊き上がったご飯の上に、一日目に残った蟹の身を投入!!



ドッカ~ん!!!


蟹バンザイ(^^)/

実は、朝市で腹子も買ってたの(^^;)えへ。
蟹ご飯withイクラちゃん♪



こちらも残してあった茹で汁でお味噌汁。
具は豆腐オンリーですが、ちゃんと蟹汁の味になってます♪





あとは、実家からのお裾分け♪
松前漬け、切干大根、チンゲン菜のお浸し。
  



美味しかったぞおお~



・・・・あ、蟹三昧は、まだ続くよ(笑)

  


Posted by みゆきんぐ at 09:56Comments(3)我が家の食事の話し

2009年11月16日

蟹かにカニ~♪

ゆりあげ朝市で、買いたかったものは・・・

カニ!!
前の週にうちの実家の両親が安くて美味しい蟹を
ゲットして来てたので、じゃあうちも!って思って。

ズワイ蟹~?だったかな?(笑)
生きてる子もいたのよ~


なんとこれで1000円だよ~
ホントは、3匹1000円だったんだけど
おじさんが「足取れてるの、サービス♪」って
2匹もおまけしてくれました(^^)

赤くなって綺麗だ~素敵だあ♪



最初は、そのまま何もつけずに食べました♪
だってね、甘くて美味しいの。
でも後半は、飽きてきて(^^;)
レモンつけたり、ポン酢つけたりしましたけど。



それからコレコレ!!


蟹味噌♪


蟹味噌とほぐした身を混ぜて食べたよ♪幸せだ~

それから、ムール貝!酒蒸し!!


あくりくりさんのブログを見ていたせいで
市場で見つけた瞬間「あ!買わなきゃ!!!」ってなったの(笑)
こんなにあって¥300-!二皿なら¥500-だよ!って言われたけど
いくらなんでも量が多すぎるよなあ・・・って泣く泣く一皿だけね。


身は小ぶりだったけど柔らかくて甘くて美味しかった(^^)/

あとは、肉じゃが♪




もちろん蟹は食べきっておりませんので(^^;)
今晩もこれから我が家の食卓に登場する予定です♪  


Posted by みゆきんぐ at 18:10Comments(7)我が家の食事の話し

2009年11月16日

ゆりあげ朝市♪

日曜日の朝、お天気も良くそんなに寒くなかったので
ゆりあげ朝市に行ってきました♪



牡蠣がすっごく大きい!!
うわ~って買いたくなったけど、今回のお目当ては
牡蠣や帆立じゃないのでね~♪我慢我慢。







水餃子♪



ラーメン♪



あくりくりさんお薦めのほうのお店で食べました♪
うん、私もコッチ好きかも(^^)
ラーメンもあっさりスープで美味しいです♪



あ・・・そうそう!今回、行ったら残念なことに
セルフグリルコーナー(笑)が無くなっていました(><)

お酒を持参して酒盛りを始める人がいたせいみたいです(^^;))

買ったものをその場で焼いて♪
とっても素敵なシステムだったのに残念。
でも、酔っ払いがいたんじゃあ朝市の雰囲気が台無しだから、
まあ・・・しょうがないか。


買ったものは後ほど、ご紹介させていただきます(^^)v  


Posted by みゆきんぐ at 08:39Comments(2)宮城県の南のグルメ

2009年11月14日

オムライス♪

いつかの晩御飯。

オムライスです♪

デミソースはハインツ使用です(^^;))

海老とブロッコリーのバター醤油ソテー♪




今日はこれから、甥っ子姪っ子の七五三祝いです。
天気がイマイチだけど、ご祈祷に行ってるはず・・・。
わたしは実家で晩御飯作りかな(^^)  


Posted by みゆきんぐ at 13:04Comments(2)我が家の食事の話し

2009年11月13日

名取エアリリニューアル♪

ゆっきーさんから、エアリにいる・・・と
メールをいただいたので♪
わーい!わ~い♪って行って来ました(^^)/

名取エアリ リニューアルオープンへ(^^)

もちろん、旧三越スペースのリニューアルです♪

1Fはフラクサスという、アパレルの「ワールド」が展開する
フロアになっていました。ワールドのあらゆるブランドが
集結してる感じです。普通の洋服はもちろん、子供服やら
雑貨などもあり、想像していたよりもいい雰囲気でした♪
少ししか見てないけど、値段も手ごろなものが多くていいかも。

ゆっきーさんは70%オフ商品を
試着して買ってたよ~(笑)






中央にはジュースバーなどもあり、子供服売り場の片隅には
子供達が遊んでられるプレイスペースもあり。
 
こういうのがあると、ママ達はホント助かります。


男二人で遊んでたよ~(^^)/

それから、2階は家電量販店の「コジマ」が入りました。

そして、3階は屋内公園の「ピュアキッズ」と「ダイソー」!
どっちもすごく嬉しいです♪

もとのフロアの約半分がダイソーなのでなかなかの広さ。
これはまた後日、ゆっくり見ることにします(笑)




屋内公園のほうは、これも想像していたより広かった♪
とりあえずこちらも外から見るだけで・・・(笑)
もう少しお洒落度?(笑)の高いプレイルームが良かったけど
まあ、贅沢なことは言ってられないですよね(^^;))
場所が広くて開いてるスペースもあったので
今後、そこでお茶出来たりすれば完璧だなあ~と思います。
子供を遊ばせて、尚且つママ達の居心地が良ければ
有料でも受け入れられると思うんですよね~。
あとは、ヨガとかエアロビとか出来るスペースね。
これあったら超、素敵♪って思うのは私だけかなあ(^^;))
子供は砂場で夢中で遊び、母はそのすぐ横でエアロビ踊ってる・・・(笑)

東京では、この手のスペースが結構あちこちにあって
よく遊びに行っていました。
これからの季節、東北地方は寒くて外で遊ぶ時間が
極端に少なくなりますからね~家にこもってゲームとかやるより
よっぽどいいと思うんです♪東京とかより寒い地方のほうが
絶対必要だと思うなあ~
(ホントはこういった、公共の広場を希望したいところですが。)


ひととおり、見て回ったら12時近くなっていたのでレストラン街へ。

レストランの中にキッズスペースが出来たよ!って
ママ友から聞いていたので、こちらにしました♪

和食ブッフェレストラン Na-菜-Na
 

 

キッズスペースはこんな感じ。


簡易的な雰囲気ではありますが
子連れにはホント嬉しいスペース♪

周りに座った子連れのママさんたちも
「何これ!すっごい嬉しいね~!!」って
喜びの声が聞こえてきました。

ちょっとしたことなんだけど、小さい子供連れママたちが
ゆっくり食事できるようになるのはとても嬉しい限り♪
もっともっとこういう店舗が増えてくればいいな~

プレイスペースがあって、時間制限が無いビュッフェスタイルで
(あ、もしかしたら平日だけ?なのかもしれません。わからないです。)
デザートや飲み物もとり放題で¥1370/人は安いと思います♪
チビ達は無料だしね。(幼児は¥500?だったかな。)



リニューアルした途端、すっごく子連れに
優しい造りになっていて嬉しかった♪

  


Posted by みゆきんぐ at 15:27Comments(4)宮城県の南のグルメ

2009年11月13日

大学芋♪

兄さんの学校で芋掘り&焼き芋大会がありました。
残ったサツマイモを持ち帰ってきたので

大学芋~(^^)



蜜は市販のもの使用です(^^;)
素揚げしてからめるだけ。

揚げたてホクホク美味しかったです♪
でも肝心の兄さんは「芋飽きた・・・」だと(笑)

それから晩御飯のメインは焼き魚(ホッケ)。

あとは、蒸し鶏サラダ。



我が家の男達はポン酢で。
わたしだけスイートチリ(^^)

それからパクチー!!別盛りで。





それから、朝ごはんで作ったコンソメスープ♪
男達はそのまま食べましたが、私はココに
ナンプラー、お酢、胡麻、そしてパクチー!を入れて・・・



朝からアジアなスープ完成。

旨かった!  


Posted by みゆきんぐ at 09:22Comments(0)我が家の食事の話し

2009年11月12日

カレーライス♪

いつだかの晩御飯。

超シンプル
ハウスバーモントカレー甘口使用(笑)カレー♪



凝りまくったカレーも作ってみたいけど
とりあえず我が家では当分コレだな(笑)

いつか、自分のカレーを作ってみたい。
スパイスから調合して・・・みたいなの(^^)
アホかと思うくらい煮込みまくって美味しいカレーにするのだ♪

ただの生野菜サラダ♪




帆立とワカメのバターソテー♪



ほんと、こっちに住んでからワカメ率が急上昇。
だってね、美味しいんだもの♪
鍋にはもちろん入れるけど、ソテーやらサラダやら
何でもかんでも入れたくなっちゃう。

  


Posted by みゆきんぐ at 16:28Comments(4)我が家の食事の話し

2009年11月11日

はらこ飯♪

初めて、はらこ飯作りました♪

実は、昨日・・・旦那様のお誕生日。
ケーキは2日前に誕生日の兄さんと合同でしたが
食事はパパの好きなものにしてあげよう♪ってことで。

はらこ飯!



あんまり火が通りすぎた鮭にしたくなかったので、ぶつ切りに。
イクラもこれでもかっ!って感じで贅沢な一皿に仕上げましたわ♪

美味しかったぞ!!


モツ煮!


実はこれも家で作るのは初めて。
でも、簡単で美味しいぞ♪
旦那様の大好物なので、今後も食卓にあがりそうです。

あさりのお吸い物!




旦那様も無事誕生日を迎えました。
ますます、我が家は年末モードだ~!!
  


Posted by みゆきんぐ at 12:35Comments(9)我が家の食事の話し

2009年11月11日

白胡麻坦々麺!

名取エアリ内、紅虎に行って来ました♪
紅虎自体、とっても久しぶり~

ココの白胡麻坦々麺が好きです。




お友達は黒胡麻と紅玉?坦々麺注文。
みんなで色違い坦々麺(笑)

 


ランチセットだったので
鉄鍋棒餃子&ミニ炒飯♪
 


杏仁豆腐♪




  


Posted by みゆきんぐ at 08:48Comments(0)宮城県の南のグルメ

2009年11月10日

米沢牛焼肉 仔虎!

週末、西多賀にあるこちらのお店のランチに行きました。
ずっと前から美味しそうだ・・・行きたいって思ってて(^^;)

やっぱりコレ食べたかった!

ユッケ丼♪






すごい美味しかった!私のユッケ丼(笑)
わたしのユッケ丼なのに、ムネ吉が美味しさにはまってしまって
半分以上、食べられてしまいました。。。私のなのに(笑)

旦那様は焼肉ランチセット♪







サスケ兄さんは、壷漬けランチセット♪



 




壷漬け最高~♪兄さんが目の色変えて食べてました(笑)
はさみでチョキチョキ、楽しそうだった♪

旦那様注文、冷麺♪わたしもちょっぴりいただきました(^^)



あっさりスープで美味しかったです♪
あっさりだったのは最初だけで(^^;)
途中から、辛味ダレやお酢をドロドロかけていただきましたけど(笑)




美味しかったし、値段も手ごろで良かった!
また来る~♪  


Posted by みゆきんぐ at 09:55Comments(4)宮城県の南のグルメ

2009年11月09日

誕生日ディナー♪

誕生日の続き。

旦那様のリクエストで美味しい鱈を贅沢に使った鍋♪
生の美味しそうな鱈って、普段は高くて買わないけど
この日は大サービス(^^)

おっきくぶつ切りにしてたっくさん入れました~

市販の塩ちゃんこスープを使用。
「鱈がたっぷり、鶏団子もあるよ~鍋♪」




あとは、マカロニサラダ&チャプチェ残りもの♪
 

タコわさメカブ&もちろんケーキ♪
 


やっぱり鱈美味しい~
美味しいお魚がいただけるって・・・幸せだわ(^^)
  


Posted by みゆきんぐ at 10:34Comments(2)我が家の食事の話し

2009年11月08日

誕生日♪

今日はうちの兄さんの誕生日でした。

7歳です(^^)

ついでに旦那の誕生日も2日後なので
二人合同で、誕生日ディナー。
・・・と言っても、旦那のリクエストが鱈で鍋だったので
いつもの食卓とあまり変わらない感じですが(^^;)
食事記事は、後日アップします♪




とにかくシンプルなショートケーキが好きな
サスケなので、超久しぶりにペコちゃんのところで購入しました。



ムネ吉のときはブログに残せてるんだけど
兄さんのときはまだブログをやってなかったので
出産の状況をちょっと書かせていただきますね。
忘れないとは思うけど記録としてね。



サスケ兄さんは、7年前の今日17:11にこの世に誕生しました(^^)

朝起きたときに陣痛を感じて、産婦人科の診察時間まで待って
タクシーで9時頃産婦人科へ移動しました。
「今日中には来るね~、入院しましょう。」ってことで
そのまま病院の個室に入りウンウン唸りながらそのときを待ちます。
半日で生まれてくれば安産といえるでしょう。
長い人では丸3日唸ってるひともいるようです。
いったい自分は安産型なのか、難産なほうなのか・・・
初めての出産だと何もわからないから、耐えるのは大変だよね。

たまに看護婦さんが見に来るんだけど、なんとか耐えていた私。
結構、痛みには強いんだと思う(^^)
自分から看護婦さんを呼ぶことは一度も無かったです。
横向きに寝て「う~っ」てなりながらも「笑っていいとも」とか
「昼ドラ」とか見てたような気がする(笑)

そうこうしてるうちに15時頃、うちの母が到着して
背中をさすったりいろいろしてくれていました。
1時間くらい経過して、だんだん苦しそうになってる私に
「もう看護婦さん呼んだら?ねえ呼んだら?」って母。
でもね私は「子供が生まれる痛みはまだまだこんなもんじゃないわよ~
 きっともっともっと痛くなるの!もっと来いやあ~!!」
って心の中で思ってて、看護婦さんを呼ばなかったの。

しばらくして助産師さん?看護師さん?が見回りにやってきてびっくり。
「あらやだ、すごい開いてるわよお~よく我慢してたわねえ(@@)」って。
わたしは心の中で「あ、もう良かったんだ(笑)」って思いましたね~

分娩室に行くわよってなって、ちょうど旦那が仕事を終えて到着。
立会い出産希望だったので、旦那も分娩室へ・・・ヘトヘトな状態なのに
ふと見ると手に何も持っていない旦那。「ビデオは?」って確認すると
うちの旦那の答えは「持ってきてない・・・」だと(==#)
「なにやっとんじゃ~コラああああ、充電までしてあったじゃろがあ~」って
気分だったけど、そんなこと言ってる余裕も無いのでね(^^;)))

分娩室に入って30分弱であっという間に出産いたしました。

気を失いそうなくらい、苦しかったりするんだけど
なんかどっか冷静に「何でビデオ無いんだよ(--)」って
考えてる自分もいたりして・・・なんか変な感じだったなあ。


サスケが出てきてすぐに私が抱っこして「サスケ~(涙)」って
名前を呼んだ瞬間が、超感動だった!って・・・旦那。
(既に生まれる前から名前を決めていたので)


だから、その感動の場面をビデオに撮っておいて
欲しかったんだっつうの~!!




まあでも無事生まれて、良かったです♪

あんなに小さかったベビーが
7歳の立派な兄さんになりましたから。


  


Posted by みゆきんぐ at 23:59Comments(11)長男サスケ7歳♪

2009年11月08日

一平ちゃ~ん♪

私、大好きだったんです
一平ちゃんが!!





先週のとある日、朝からムネ吉を連れてバレーボールに行き
お昼を買うためにスーパーに行ったのですが
なんかコレが食べたいって思うものが無くて・・・
でも時間的に作る気にもなれないし・・・
どうしようかなあ~ってスーパーをグルグル回ってたら
いつの間にかインスタント麺のコーナーに入ってました。

そしてコレを見つけた瞬間
買わずにはいられなかった(笑)

今は、お気楽専業主婦なわたしですが(^^;)
25歳くらいからサスケが生まれる30歳くらいまで
死に物狂いで働いていた時期もありまして。
徹夜とか終電とか、早朝出勤とかいろいろやってた時代。
外食する余裕も無いときに、よ~く食べたのがコレ♪




忙しかったころの思い出の味だわ(笑)
なんか懐かしい。食べたの何年ぶりだろ(^^;)

  


Posted by みゆきんぐ at 01:28Comments(5)お薦め商品♪